「Wメジャーカリキュラム」で他の専攻の授業も受けられる点に惹かれ、入学を決めました。将来はゲーム会社でプレイヤーに楽しんでもらえるゲーム制作に携わりたいです。
共通の趣味で盛り上がる、楽しい仲間たち
プロも使用する最新機材が使い放題!
基礎を固めるデッサンの授業
ゲーム制作に欠かせない3DCGモデリングを学んでいます。キャラクターや背景の制作技術を磨きながら、実際のゲーム開発に近い環境でスキルを身につけています。
将来はゲーム会社に就職し、プレイヤーが楽しめるゲーム制作に携わることが目標です。自分がモデリングしたキャラクターがゲームの中で動く瞬間を想像するとワクワクします。ゲームの世界をより魅力的に表現できるクリエーターになれるよう、今は技術とセンスを磨くために努力しています!
最初は2Dイラストを学ぶつもりでしたが、体験授業で3Dモデリングに触れ、面白いと感じました。3D未経験でもしっかり学べるカリキュラムが整っていたので、思い切ってこの分野に挑戦することを決意!先生との距離が近く質問しやすい環境が魅力的でした。
進路を決めるときは、気になる学校のオープンキャンパスに行ってみるのが一番です。パンフレットやホームページでは分からない、学校の雰囲気や授業の様子を実際に体験できます。自分に合った環境かどうかを知ることができるので、迷っているならぜひ足を運んでみてください!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | コンピューターベーシック | キャラクターデザイン | ||||
2限目 | コンピューターベーシック | キャラクターデザイン | デザインベーシック | |||
3限目 | 3DCG制作I | デッサンI | デザインベーシック | |||
4限目 | 3DCG制作I | デッサンI | 3DCG基礎 | |||
5限目 | キャリアデザインI | 3DCG基礎 | ||||
6限目 | 3DCG基礎 |
授業の日はしっかり学び、空き時間には教室のPCで自習や友人と作業を進めることも。休日はアルバイトをして、バランスを取りながら過ごしています。メリハリをつけて学ぶことで、スキルアップを目指しています!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。