• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 関西医科大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • リハビリテーション学部
  • 作業療法学科

私立大学/大阪

カンサイイカダイガク

関西医科大学 リハビリテーション学部 作業療法学科

定員数:
40人

実践的な作業療法に加え、がん患者や神経発達症患者にも対応した最新の知識を身につけた作業療法士を養成

学べる学問
  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 生活科学

    人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する

    衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • スポーツ学

    広い視点からスポーツを捉え、社会との関わりを研究

    スポーツそのもの及び人間の心身の発達を科学的に分析し、そのメカニズムを探ることにより、トレーニングに役立てたり、健康管理などに応用する。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

目指せる仕事
  • 特別支援学校教諭

    特別支援学校などで、障がいについての理解をもとにそれぞれの教科を教える教員

    視覚障害や聴覚障害、知的発達障害、肢体不自由など、なんらかの障がいによって通常の学校で勉強するのが困難な生徒のための学校(幼稚園から高校まで)で指導を行う。それぞれの障がいの特徴や困難さを理解した指導が必要になるので、通常の教員免許とは別に「特別支援学校教諭免許状」の取得が原則だが、現在の附則では「特別支援学校教諭免許状」がなくても指導が可能である。教員免許を取得する前に所定の単位を履修して取得するのが一般的だが、教員になったあとに講習などを受けて取得することも可能。なお、一般の小・中学校の特別支援学級で指導する場合は、「特別支援学校教諭免許状」を取得するという規定はない。(2024年8月更新、出典:『特別支援教育に係る教育職員免許状について』(文部科学省))

  • ケアマネジャー

    介護サービスの内容や業者などを決め、介護計画を立てる介護支援専門員

    介護保険サービスの申請を市町村から受け、申請者を訪ねてその身体状況を調査し、介護保険給付が必要となった場合は介護サービス計画を作成する介護支援専門員。申請者との信頼関係、介護サービスの提供者側との調整などが、能力の問われるところだ。

  • 作業療法士

    さまざまな作業を通して、高齢者や障がい者の社会適応力を育てる“リハビリの専門家”

    工芸、手芸、園芸、絵画、玩具操作などの作業技法を使って、病後や障害の機能回復や日常生活動作の維持や改善を図る仕事。生活場面での応用的な動作能力にとどまらず、精神的・心理的な安定を目的としているところが、理学療法士と違うところ。また、作業療法は職業準備訓練という目標をもつ。

  • メディカルトレーナー・リハビリトレーナー

    ケガをした人の運動機能の回復やスポーツ選手の健康管理をサポート

    病気やケガをした人や高齢者の運動機能の回復、スポーツ選手のコンディションの管理やケガの治療・リハビリなどをサポートする専門職。マッサージやストレッチなどの施術のほか、効果的なトレーニング方法のアドバイスなども行う。病院や治療院、スポーツクラブなどで働くほか、特定のスポーツチームや選手の専属として活躍する人も多い。メディカルトレーナー・リハビリトレーナーを名乗るのに国家資格は必須ではないが、理学療法士、柔道整復師、はり師・きゅう師、あん摩・マッサージ指圧師なども持っていると有利。

  • レクリエーションインストラクター

    レクリエーション活動の提案や指導をする

    学校や職場、町内会などでスポーツ、ゲーム、イベントといったレクリエーション活動の指導をしていく。時には、レクリエーションの提案をしたり、イベント等の主催者の相談にのるなど、社会的にレクリエーションの大切さを啓蒙していくことも大切な仕事だ。

初年度納入金:2025年度納入金 176万円  (別途諸費用が必要)

関西医科大学 リハビリテーション学部 作業療法学科の学科の特長

リハビリテーション学部 作業療法学科の学ぶ内容

作業療法士として不可欠な身体・精神・認知の障がいの知識や復帰支援の方法を4年間で学ぶ
病気やけが、障がいによって生活に支障がある人々に対し、食事や仕事など、日常生活の当たり前の行為ができるようにするためのサポート方法を学びます。最新の医療機器を使用した実技演習で実践的な知識や動作分析力を養う他、最新のがんリハビリテーション、発達障害に対する作業療法など多様な知識を身につけられます。

リハビリテーション学部 作業療法学科のカリキュラム

世界基準の高度な作業療法を学べるカリキュラム、最新の専門知識が学べる科目が充実
障がい領域に特化した最先端設備が整う環境で、身体・精神・高次脳機能・発達などの障がいや子どもから高齢者までの高度な作業療法を学べるよう、世界作業療法士連盟に準拠したカリキュラムです。多職種連携を学べるチーム医療演習やがんリハビリテーション学、認知症に対する作業療法など、最新の学びも充実しています。

リハビリテーション学部 作業療法学科の授業

医療専門職に必要な基礎医学、チーム医療、最新の作業療法を学ぶ多彩かつ専門性の高い授業
医療専門職に求められる基礎医学をはじめ、国際的に活躍するための知識を学ぶ国際リハビリテーション学、ICTやIoTを使った作業療法を学ぶアシスティブテクノロジー学など、専門的な授業が充実。また医学部・看護学部との合同授業によって、チーム医療への理解も深められます。

リハビリテーション学部 作業療法学科の実習

1年次から4年次まで、大学附属病院や多様な医療機関で実践力を養う臨床実習を実施
講義や演習で得た知識と技術を統合させ、実践力を養うため、4つの附属病院をはじめ、近隣の医療機関で臨床実習を実施。1年次は附属病院において作業療法士の役割を理解する臨床見学実習、2年次は心身機能の検査・測定をする臨床評価実習など、4年次まで毎学年臨床実習を行うことで実践のイメージを途切れさせません。

リハビリテーション学部 作業療法学科の卒業後

医療機関をはじめ、福祉施設、学校など、多彩な分野で作業療法士として活躍できる将来性が魅力
作業療法士は、AI(人工知能)や医療ロボットが発展する未来にも生き残るクリエイティブな職業と言われています。今、医療の現場に不足しているエキスパート職であり、病院・診療所はもちろん、児童福祉施設、老人保健施設、就労支援事業、健康増進事業、学校教育施設など、多彩な分野で活躍が可能です。

リハビリテーション学部 作業療法学科の施設・設備

最新機器・設備が整った演習室、大学附属病院の施設で専門分野を学べる理想的な環境
最新の医療機器や検査機器・設備を備えた各種演習室が充実。作業療法演習室や在宅シミュレーション演習室などで実践的に学べることが魅力です。また国内でも珍しい大学附属病院での訪問・通所リハビリテーションのある環境の中で、急性期から在宅生活までを網羅したシームレスな医療を学べるのは本学ならではです。

関西医科大学 リハビリテーション学部 作業療法学科の学べる学問

関西医科大学 リハビリテーション学部 作業療法学科の目指せる仕事

関西医科大学 リハビリテーション学部 作業療法学科の資格 

リハビリテーション学部 作業療法学科の受験資格が得られる資格

  • 作業療法士<国>

関西医科大学 リハビリテーション学部 作業療法学科の就職率・卒業後の進路 

※ 想定される活躍分野・業界

病院、老人保健施設、児童福祉施設、訪問・通所リハビリテーション、就労支援事業、学校教育施設 等

関西医科大学 リハビリテーション学部 作業療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒573-1010 大阪府枚方市新町2-5-1 関西医科大学枚方キャンパス
TEL:072-804-0101(代表)

所在地 アクセス 地図
牧野キャンパス(※2021年4月開設) : 大阪府枚方市宇山東町18番89号 京阪電車「牧野(大阪府)」駅 徒歩約10分

地図

他の学部・学科・コース

関西医科大学(私立大学/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT