よしみず病院附属看護学院からのメッセージ
2024年4月12日に更新されたメッセージです。
本年度入試より、総合型選抜入試を実施いたします。詳しくは、本校ホームページをご確認ください。(083-231-3903)
よしみず病院附属看護学院で学んでみませんか?
よしみず病院附属看護学院はこんな学校です
よしみず病院附属看護学院は学費に特長・奨学金制度あり

授業料は年間60万円。返済免除の独自奨学金制度と合わせて学生をサポート
「どなたでも『看護師になりたい』という夢にチャレンジできるように」公立の看護学校を参考に授業料を設定し、年間60万円と授業料が安いことが特色です。また、医療法人茜会独自の奨学金は、月額4万円を貸与し、貸与期間と同じ期間、茜会が運営する病院(脳神経筋センター よしみず病院、北九州市立門司病院)で看護師として勤務した場合、返済が免除される制度です(入学後の4月に受付を行います)。
よしみず病院附属看護学院は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

学習に必要なスキルや社会人基礎力も身につきます。
学生のうちから、看護師としてのキャリア形成はスタートします。本校では看護師に必要な知識・技術のみでなく、スチューデントスキルやスタディスキルを始め、看護学生としてのキャリア教育、社会人としてのマナー講座など充実したカリキュラムとなっています。
よしみず病院附属看護学院はきめ細かな少人数制

個々の特性や強みを活かした支援体制が充実しています。
1年次より、個々のニーズに応じた少人数制の学習支援を行い、学習意欲や理解度の向上を図っています。また学生が“自分の言葉で説明”できることを大切にし、主体的に学習できる力を育んでいます。臨地実習や国家試験対策セミナーも少人数指導により、個々の状況に応じた支援を行っています。
あなたは何を学びたい?
よしみず病院附属看護学院の学部学科、コース紹介
よしみず病院附属看護学院の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
よしみず病院附属看護学院の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
学校での学びを生かして入院時から退院を見据え、個別性のある看護を提供
- 看護学科 卒
- 看護師
よしみず病院附属看護学院の就職・資格
よしみず病院附属看護学院の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
就職希望者数33名
就職者数33名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
開校以来就職率100%、一人ひとりが自分に合った働き方に繋がるよう支援しています。
“どんな看護師を目指し、どのように働きたいか”について、自己分析や病院研究を通して明確にしながら、一人ひとりが自分に合った就職先の選択につながるよう支援しています。医療法人茜会が運営する関連病院を始め、地元の総合病院に多くの看護師を輩出しており、地域医療に貢献しています。(最新2024年3月卒業生は就職者数33名)
気になったらまずは、よしみず病院附属看護学院のオープンキャンパスにいってみよう
よしみず病院附属看護学院のイベント
-
昼の部_2025オープンキャンパス なりたい私に繋がる3年間
プチスイーツを食べながら、学校生活について聞いて みよう★ ◎参加者特典 1.入学検定料半額免除 2.入学試験過去問プレゼント 3.オリジナルグッズプレゼント 4.交通費一部補助 ◎スケジュール(予定)◎ ★学内の施設設備や学習環境を見学 ★学校生活や入試、費用等の説明 ★本校在校生との交流会 ★個別の質問や相談
-
プチスイーツを食べながら、学校生活について聞いて みよう★ ◎参加者特典 1.入学検定料半額免除 2.入学試験過去問プレゼント 3.オリジナルグッズプレゼント 4.交通費一部補助 ◎スケジュール(予定)◎ ★学内の施設設備や学習環境を見学 ★学校生活や入試、費用等の説明 ★本校在校生との交流会 ★個別の質問や相談
よしみず病院附属看護学院の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
山口県下関市大坪本町44番20号 |
JR「下関」駅からサンデンバスで約10分。6番バス乗場より 「筋川 武久・山の田経由」のバスに乗車、汐入町バス停で下車。徒歩約1分 JR「幡生」駅より徒歩10分 |
よしみず病院附属看護学院で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
よしみず病院附属看護学院の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2025年度納入金】 110万円 内訳/入学金25万円、授業料60万円、施設設備費20万円、教材費2万円、実習費3万円(1年次) ※別途、電子テキスト、タブレット、実習用ユニフォーム等約20万円必要(2024年度を参考にした見込み)
よしみず病院附属看護学院に関する問い合わせ先
よしみず病院附属看護学院
〒750-0051 山口県下関市大坪本町44-20
TEL:083-231-3903