• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 岡山
  • 美作市スポーツ医療看護専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 介護福祉学科

岡山県認可/専修学校/岡山

ミマサカシスポーツイリョウカンゴセンモンガッコウ

美作市スポーツ医療看護専門学校 介護福祉学科

定員数:
30人

介護の専門分野に加えて、医療、リハビリ、スポーツも学び、新しい現代の介護を担うプロに!

学べる学問
  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

目指せる仕事
  • 介護福祉士

    入浴・食事の世話など、生活面の介護や指導を行う

    介護や福祉の専門的知識や技術を身につけ、身体や精神機能が低下し日常の生活を送るのに支障がある人に、食事や排泄、入浴や外出、身辺の整理整頓などの生活上の介護をする。さらに家族への介護指導も重要な仕事だ。

  • 訪問介護員(ホームヘルパー)

    家庭に派遣され、家事を代行する

    高齢者や心身障害をもつ人の家庭などに派遣され、炊事、洗濯、掃除などの家事を代行する仕事。時には入浴や排泄補助などの介護や、福祉施設へのつきそいなども行う。定期的な訪問の中で、家族の生活、介護に関する悩みや相談にも応じ、家事だけでなく精神的な負担も軽くするよう努める。

  • ケアマネジャー

    介護サービスの内容や業者などを決め、介護計画を立てる介護支援専門員

    介護保険サービスの申請を市町村から受け、申請者を訪ねてその身体状況を調査し、介護保険給付が必要となった場合は介護サービス計画を作成する介護支援専門員。申請者との信頼関係、介護サービスの提供者側との調整などが、能力の問われるところだ。

  • レクリエーションインストラクター

    レクリエーション活動の提案や指導をする

    学校や職場、町内会などでスポーツ、ゲーム、イベントといったレクリエーション活動の指導をしていく。時には、レクリエーションの提案をしたり、イベント等の主催者の相談にのるなど、社会的にレクリエーションの大切さを啓蒙していくことも大切な仕事だ。

初年度納入金:2025年度納入金 110万円  (他、教科書代など別途必要。)
年限:2年制

美作市スポーツ医療看護専門学校 介護福祉学科の学科の特長

介護福祉学科の学ぶ内容

少人数制で一人ひとりに合わせた授業展開と1人1台のタブレットによるICT教育
美作の落ち着いた環境と少人数制のクラス構成で一人ひとりに合わせた学びを展開。またこれからの福祉業界でますます必要とされるICTの知識も学び、現場から求められる介護福祉士を養成します。介護福祉士以外の様々な資格も取得していくため、将来の働く幅も広がります。

介護福祉学科のカリキュラム

「医療」「リハビリ」など+αの学びでチーム医療を学ぶ!
グループ校との連携で「介護」と関連性の強い「医療」「リハビリ」+αの知識・技術・資格を総合的に学びます。「介護」以外の他職種知識を学ぶことで「チーム医療」を在学中に学べます。また、他職種の知識を学ぶので介護福祉士としての視野も広がり人間的にも成長できます。

介護福祉学科の実習

食事や入浴介助、レクリエーションなどを実際の福祉施設で学ぶ学外実習
各福祉施設などで実際に食事や入浴介助など身体介護だけではなく、相談支援やレクリエーションの実践を通して高齢者・障がい者とのコミュニケーション力を身につけ、更に介護に必要な医療の知識と技術を習得できます。学校近くに病院・福祉施設があるので実習中はもちろん実習前後のサポートで高い実践力を身につけます。

介護福祉学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    一人でも多くの方を笑顔にできる介護福祉士になりたい!

    オープンキャンパスに来た際に、スタッフさんや先生方、先輩方の優しさ、あたたかさを感じ、この学校でたくさんのことを学びたいと強く思い、入学を希望しました。

    美作市スポーツ医療看護専門学校の学生

介護福祉学科の卒業後

岡山県・美作市、近隣の地域などで、地域を支える介護福祉士として活躍
卒業後は、身につけた介護福祉の知識とケアサポート技術、実習で身につけたコミュニケーション力を活かして、高齢者・障がい者施設をはじめとした各種介護施設で、介護福祉士として活躍が可能です。また、岡山県内や美作市以外でも、全国約80校の滋慶学園グループのネットワークを活かして、希望するエリアでの就職が可能。

介護福祉学科の研修制度

アメリカのコミュニティカレッジや各種施設などで海外の福祉を学べる海外研修
2年次に、約1週間の日程で行う海外研修。現地の医療や福祉を学ぶ大学生と一緒にゼミ講義を受けたり、病院や福祉施設を見学。文化や風習の違い、また医療・保健・福祉の先進事情を知ることで、グローバルな視点とより深い専門知識を得ることができます(現在はコロナ感染症により本校と海外をつないでオンラインで実施!)。

介護福祉学科の奨学金

施設や県からの奨学金の活用で、学費負担0円での進学も可能!
本校は岡山県美作市から誘致を頂いた学校である事から、地域の施設から多数の給付型奨学金を準備頂いています。他にも介護福祉士を目指す方に給付を行う介護福祉士修学資金制度や、給付型美作奨学金の他、国の無償化支援制度である給付型の独立行政法人日本学生支援機構奨学金も利用可能。(給付型=返済不要の奨学金)

美作市スポーツ医療看護専門学校 介護福祉学科のオープンキャンパスに行こう

美作市スポーツ医療看護専門学校 介護福祉学科の学べる学問

美作市スポーツ医療看護専門学校 介護福祉学科の目指せる仕事

美作市スポーツ医療看護専門学校 介護福祉学科の資格 

介護福祉学科の目標とする資格

    • 介護福祉士<国> 、
    • パラスポーツ指導員 (初級) 、
    • 福祉住環境コーディネーター検定試験(R)

    介護予防運動トレーナー、認知症ケア指導管理士(初級) ほか

美作市スポーツ医療看護専門学校 介護福祉学科の就職率・卒業後の進路 

介護福祉学科の主な就職先/内定先

    社会福祉法人 津山福祉会 高寿園、社会福祉法人 勝明福祉会 特別養護老人ホーム 南光荘、ハピニティー株式会社、千寿福祉会 みすず荘、生長グループ 社会福祉法人義風会、はれコーポレーション、社会福祉法人津山社会福祉事業会 津山ひかり学園、医療法人東浩会 老人保健施設のぞみ苑、有限会社美作名倉堂、住宅型有料老人ホーム アヴィラージュ百間川、医療法人 清水会、特別養護老人ホーム 野桑の里、社会福祉法人はなさきむら、社会福祉法人佐用福祉会 障害者施設いちょう園、社会福祉法人 祥和会 祥福園、医療社団法人 井口会 向陽病院、社会福祉法人 紫城会 地域密着型特別老人ホーム 坂の上の久松邸 ほか

※ 2024年3月卒業生実績

美作市スポーツ医療看護専門学校 介護福祉学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒707-0412 岡山県美作市古町1701
TEL:0120-303-504

所在地 アクセス 地図
美作市スポーツ医療看護専門学校 : 岡山県美作市古町1701 智頭急行線「大原(岡山県)」駅より徒歩4分

地図


美作市スポーツ医療看護専門学校(専修学校/岡山)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT