新潟食料農業大学 食料産業学部 食料産業学科 アグリコース
人と環境にやさしく、安全でおいしい作物を「つくる」
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 150万円 |
---|
新潟食料農業大学 食料産業学部 食料産業学科 アグリコースの学科の特長
食料産業学部 食料産業学科 アグリコースの学ぶ内容
- 「1学科3コース制」による横断的な教育体制
- 生産から加工、流通、販売、食卓に至るフードチェーン全体を一体的に学ぶ特色ある科目を複数設置。2年次から〈アグリ〉〈フード〉〈ビジネス〉の3つのコースに分かれ、それぞれの専門的な知識・技術を学び、研究をしていきます。また、他コースの科目を横断的に学ぶことで、食・農・ビジネスの総合的な知識を身につけます。
食料産業学部 食料産業学科 アグリコースのカリキュラム
- 人と環境にやさしく、安全でおいしい作物を「つくる」
- 1~3年次の切れ目ない実習科目と環境科学も取り込んだ幅広い専門科目によって、環境に配慮した多様な持続的農業に関する知識と実践力を養います。
また学外の研究機関や生産組織との共同研究に参加し、専門性を高めます。
- アグリコース/主な分野・学ぶこと
- ●野菜・果樹・花きなどの環境に配慮した栽培方法や品種育成、スマート農業
●環境負荷を軽減し、かつ持続性の高い作物生産の基礎となる土壌・肥料・有機栽培・昆虫・農業・気象について
●微生物などの農業有用生物の活用や作物収量品質を低減する病害虫や雑草などの農業有害生物の制御について
食料産業学部 食料産業学科 アグリコースの先生
- 「食と農、命や自然環境について広く深く学ぶ」 比良松 道一教授
- 命、食、農業、自然環境。これら全てが互いに影響を及ぼし合いながら私たちの暮らしは成り立っています。私は農作物の品種改良から研究人生をスタートしましたが、さらに今、食が人の心に及ぼす影響を分析する研究にも挑戦しています。食と農、そして、命や自然環境について、広く、深く学びましょう。
食料産業学部 食料産業学科 アグリコースの学生
- 研究を通して農業生産を支えたい! 3年 石沢 結衣さん(新潟県:県立津南中等教育学校出身)
- アグリコースの「植物病理学」「環境微生物学」では、植物の病気とその防除法について、また、自然環境や農業を取り巻く環境に生息する微生物について学びます。病原菌の性質や有効な農薬について興味があり、将来は研究機関で植物の病気について研究し、生産者の負担軽減や収量安定化の面で貢献したいです。
食料産業学部 食料産業学科 アグリコースの卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
安全安心で高品質な食品の製造を通して貢献したい!
研修中は各工場で製造業務、所属部署の総合研究所では微生物検査や保存性試験、製品の成分分析などを行っています。総合研究所では日々の検査に加え、米飯の高圧処理や機能性成分に関する研究をしています。様々なことに挑戦できることがやりがいです。最終的には研究で成果を出し、安全安心で高品質な…
食料産業学部 食料産業学科 アグリコースの施設・設備
- 充実した実習機器・設備
- 学内外に水田・畑圃場、ビニールハウス、ガラス温室があります。多種類の作物や新しい品種を用いて、有機栽培と慣行栽培・施設栽培を行い、生態系にやさしく、高品質で高付加価値の生産技術、作物生理や微生物を研究します。また、水・土壌・作物体に関する微量元素分析や遺伝子解析が可能な最新機器がそろっています。
新潟食料農業大学 食料産業学部のオープンキャンパスに行こう
食料産業学部のイベント
新潟食料農業大学 食料産業学部 食料産業学科 アグリコースの学べる学問
新潟食料農業大学 食料産業学部 食料産業学科 アグリコースの目指せる仕事
新潟食料農業大学 食料産業学部 食料産業学科 アグリコースの資格
食料産業学部 食料産業学科 アグリコースの取得できる資格
- 食品衛生管理者<国> (任用資格) 、
- 食品衛生監視員 (任用資格)
・食の6次産業化プロデューサー
・農業技術検定
・樹木医補
・自然再生士補
食料産業学部 食料産業学科 アグリコースの受験資格が得られる資格
- 危険物取扱者<国> (甲種・受験資格)
新潟食料農業大学 食料産業学部 食料産業学科 アグリコースの就職率・卒業後の進路
食料産業学部 食料産業学科 アグリコースの就職率/内定率 100 %
( 就職者数103名/就職希望者数103名 )
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
生産・加工・流通・販売など食に関わる全ての分野での活躍が目指せます。
新潟食料農業大学 食料産業学部 食料産業学科 アグリコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒959-2702 新潟県胎内市平根台2416
TEL:0254-28-9840(入試事務室)
nyuusi@nafu.ac.jp