アニメアフレコは毎回楽しい!
良い声が出るように体を鍛えています
自分の声を録音して、改善点を分析
今力を注いでいるのは、クラスメイトと協力して作り上げる舞台実習です!現役の劇作家の方が講師を務め、音響や照明、大道具・小道具など舞台にまつわる全てを学生が管理し、学生自らが舞台に立って作品を作り上げています。協働しながら進めることでチームワークが高まり、作品を作り上げる楽しさも得ることができました。
声優として有名になって、ファンの方々に自分の演技や歌などで笑顔と感動を届けたいと思います。落ち込んでいた時期、兄の影響で観たアニメに魅了され、勇気と希望を貰った経験があり、自分もそんな仕事がしたいとこの道へ。プロの技術を身につけるため、映画などの作品を1日1つは観るようにして演技の幅を広げたいです。
現役で活躍しているプロの先生方から直接知識と技術を学べるところが一番のポイントでした!舞台稽古など幅広く使用できる地下教室や、収録もできるアフレコスタジオなど本格的な施設も大きな魅力だと思います。
先生方が一人ひとりをしっかり見て、強みを伸ばしてくれるのがこの学校の魅力で、学ぶことで声の個性が際立って、滑舌が良くなると思います。入学後は、プロになるという覚悟を持って積極的に授業に参加しましょう!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 舞台制作 | アフレコ実習 | ボーカルレッスン | 演技基礎 | ナレーション実習 | |
2限目 | 舞台制作 | アフレコ実習 | ボーカルレッスン | 演技基礎 | ナレーション実習 | |
3限目 | 舞台制作 | アフレコ実習 | ボーカルレッスン | 演技基礎 | ナレーション実習 | |
4限目 | 自主制作 | 演技基礎 | ボイスドラマ制作 | 自主制作 | 舞台制作 | |
5限目 | 自主制作 | 演技基礎 | ボイスドラマ制作 | 自主制作 | 舞台制作 | |
6限目 | 自主制作 | 演技基礎 | ボイスドラマ制作 | 自主制作 | 舞台制作 |
授業前と放課後にはウォーミングアップをします。空き時間には、先生方から出していただいた課題やプリントなどをして有効に時間を使ったり、同級生とコミュニケーションをとりつつ過ごしています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。