沖縄こども専門学校 保育科
- 定員数:
- 96人 (男女)
2年間で現場で即戦力になるための授業が受けられる『保育科』
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 95万円 (※教材実習費及びその他の費用別途 ※保育士・幼稚園教諭コースは併修費年間24~29万円別途) |
---|---|
年限: | 2年制 |
沖縄こども専門学校 保育科の学科の特長
保育科の学ぶ内容
- 国家資格を卒業と同時に取得できる
- こどもだけでなく、周りを取り巻く大人たちの心理や環境も理解したプロをめざします。国家資格である保育士資格を2年間で取得するため、質の高いカリキュラムを受けられ、密度の濃い2年間を送れます。保育士・幼稚園教諭コースは小田原短期大学(通信教育課程)との教育連携により、幼稚園教諭二種免許状も取得可能です。
保育科の授業
- 保育原理からピアノ伴奏まで、保育の専門の先生から学ぶ
- 保育者として知っておかなければならない基本的な知識を学ぶ「保育原理」、ピアノ初心者でも基礎から練習できる「音楽表現」、実際に園で行う遊びや制作などの活動を考え、模擬保育を行う「保育実践演習」など、多彩な授業が用意されています。
保育科の実習
- 豊富な実習先で実践力を身につける
- 全国12都市60校以上の専門学校を持つ三幸学園ならではのネットワークにより、あなたの選択肢の幅が広がります。2年次に幼稚園や保育園でより専門的な仕事を体験し、こども達と直接関わることで実践力を身につけられます。
保育科の学生
-
point キャンパスライフレポート
子どもからも保護者からも信頼される保育士になることが目標です!
中学のインターンシップで保育園に行き、保育士の仕事に興味を持つように。高校のインターンシップも幼稚園。一緒に練習したお遊戯会に招待してもらって感激!この体験がきっかけで本気で保育士を目指し始めました。
保育科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
こどもたちの成長を見守るやりがいある仕事。保育士は忙しさ以上の楽しさがあります
生まれ育った宮古島で、保育士として働いています。この仕事のやりがいは、なんといってもこどもの成長に関わり手助けができるところです。こどもの成長はとても早いので、「着替えが一人でできるようになった」とか、「こぼさずにご飯が食べられるようになった」とか、ほんの小さなことでも本当にうれ…
-
point 先輩の仕事紹介
地域に根差した保育園で、日々こども達と向き合いながら、私自身も成長しています
私が勤務している勢理客保育園は、50年の歴史がある地域に根差した保育園です。0歳から5歳まで、150名のこども達をお預かりし、約30名の保育士でこども達のお世話、成長サポートを行っています。小さい頃から憧れていた仕事なので、やりがいは大きいのですが、実際に保育の現場に出てみると、…
-
point 先輩の仕事紹介
保育士は、こどもの成長をいちばん近くで見守ることができる魅力ある仕事です
保育士の仕事のやりがいは、何と言ってもこども達の成長を感じ、ともに喜び合えることだと思います。ときにはご両親よりも早く「成長の瞬間」に遭遇できることもあるんですよ。「しおりせんせー!」と可愛い笑顔で駆け寄ってきてくれると言葉にならないほど嬉しいですし、どんな姿も愛おしく思います。…
保育科の雰囲気
- 高校の延長のような雰囲気で、専門的な知識を楽しく学べる
- あなたの夢を叶える為に、先生達が親身な教育でバックアップ!勉強ばかりでなく楽しい行事も豊富で、充実した学校生活を送ることができます。学生生活最後の仲間・同じ夢に向かって一緒に頑張れる仲間を私たちの学校で作りましょう!
保育科の制度
- 「三幸学園特待生・チャレンジ特待生」等、応援制度が豊富
- 『三幸学園特待生・チャレンジ特待生制度』/SS特待生:100万円免除、S特待生:60万円免除、A特待生:40万円免除、B特待生:20万円免除、C特待生:10万円免除/2年間最大の免除額で、進級時に再審査がありますが、在学中、毎年免除が受けられます。
保育科の入試
- 個性や長所を活かせる5つの出願方法を用意
- 三幸学園特待生入学、チャレンジ特待生入学、推薦入学、自己PR入学、一般入学、高校既卒・社会人特待生入学という5つの出願方法を用意し、幅広く学生を受け入れています。学力でアピールするのはもちろん、趣味やボランティア活動などあなたの特技や経験を自己アピールすることが可能です!
沖縄こども専門学校 保育科の募集コース・専攻一覧
-
保育士・幼稚園教諭コース
-
保育士コース
沖縄こども専門学校 保育科の学べる学問
沖縄こども専門学校 保育科の目指せる仕事
沖縄こども専門学校 保育科の資格
保育科の取得できる資格
- 保育士<国>
保育科の目標とする資格
- 幼稚園教諭免許状<国> (※保育士・幼稚園教諭コースのみ教育連携により取得可能) 、
- 社会福祉主事任用資格 (※保育士・幼稚園教諭コースのみ教育連携により取得可能) 、
- 硬筆書写技能検定 (ペン字検定・準1~3級)
チャイルドボディセラピスト3級
Child Safety Nature Leader(C)
キッドビクスインストラクター
こども運動指導者検定2級
公認モチベーション・マネジャー資格エントリーコース修了証
リズム運動遊びトレーナー
ほか
沖縄こども専門学校 保育科の就職率・卒業後の進路
保育科の就職率/内定率 98.2 %
( 就職者数112名 )
保育科の主な就職先/内定先
- むつみ保育園、みやぎ保育園、ぎのわんおひさま保育園、八重瀬わかたけ保育園、やしの実保育園、みどり保育園、しいの実保育園、わくわくほいくえん、すず風こども園、内間みどり保育園、まこといしかわ保育園、渡保育園、ふれ愛保育園、スカイマリン保育園、メルシー保育園、松島保育園、よしたけ保育園、ふくよか第2保育園、さつきこども園、認定こども園なごみの広場、にじの色こども園、上間さつき認定こども園、ハイジこども園、豊見城こども園、宇栄原こども園、若狭こども園、高良こども園、牧港こども園、いけむらこども園、船越認定こども園、内間こども園、当山こども園、おきなわ地球こども園、ひがしの大空こども園
ほか
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
沖縄こども専門学校 保育科の入試・出願
沖縄こども専門学校 保育科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒900-0012 沖縄県那覇市泊1丁目38-1
フリーコール:0120-941-902
info-okinawa-child@sanko.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
沖縄県那覇市泊1丁目38-1 |
沖縄都市モノレールゆいレール「美栄橋」駅より徒歩10分 |