パソコンを活用して、プレゼン準備中!
実際の職場で活かせるスキルが身につきます
旅程管理研修で海を満喫!
国内旅行業務取扱管理者の国家試験に向けた勉強を頑張っています!観光業界で働く際に必須となる資格で、目指している鉄道業界においても規則や運賃の計算方法などの役立つ知識・スキルを身につけられます。勉強を通じ、努力をする楽しさと大切さを知り、周囲の人と協力して物事に取り組む力を養うことができました。
鉄道会社の一員として、日々の安全・安心な列車運行に貢献していきたいです!幼い頃から鉄道は身近な存在であり、鉄道に携わる人の格好良さに憧れていたので、自然と志すようになりました。今後は、実際に鉄道会社で働いている先輩などから現場の話を聞き、やりがいや仕事の上での大切なことを学んでいきたいです。
入学の決め手になったポイントは、各企業との連携が多く、業界就職率も非常に高いので、自分の夢に近づくことができると感じました!オープンキャンパスで職員の方から説明を聞いたことがきっかけとなりました。
経験豊富な先生方が在籍しているのが大きな魅力です。この学校に入ることで、時間の管理と率先して動く力が身につくと思います!入学後は、周囲には自分から挨拶をして会話をすることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | マナー・プロトコール | 英会話 | マナー・プロトコール | 観光英語 | パソコン実習(Word) | |
2限目 | 国内旅行基礎(業法) | 国内旅行基礎(実務) | JR時刻表 | 鉄道ビジネスマナー | パソコン実習(Excel) | |
3限目 | 国内旅行基礎(約款) | 国内旅行基礎(地理) | キャリアデザイン | 鉄道マーケティング | ツアープランニング | |
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
「ツアープランニング」は学生自ら考えた案を発表し、選ばれたツアーを実地体験するので、とてもやりがいがあります。就職活動は、クラス全員でお互いにサポートしながら行うため、目標に向かい高め合えます。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。