就職実績(2025年3月卒業生実績)
医療・福祉業界
兵庫県立病院、三田市民病院、神戸市中央市民病院、日本赤十字社多可赤十字病院、兵庫医大学ささやま医療センター、社会福祉法人恩賜財団済生会兵庫県病院、社会医療法人社団正峰会大山記念病院、医療法人信和会明和病院、社会医療法人寿栄会ありまこうげんホスピタル、市立大阪医療センター、独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)星丘医療センター、医療法人徳洲会岸和田徳洲会病院、市立福知山市民病院
資格取得
看護師の国家試験合格に向け、臨床現場の経験豊富な教員が丁寧に指導・サポート
本校で3年間学んだ後は、看護師の国家試験を受験し、合格することで看護師として活躍する未来が開かれます。国家試験については、臨床現場の経験豊富な教員による日々の丁寧な指導によって、合格率を高める他、試験に対する相談などのサポートも徹底。学生は安心して受験勉強に取り組むことができます。また、看護師の国家資格を取得した後は、保健師養成学校や助産師養成学校を受験・進学することができるようになり、その後それぞれの国家資格に合格することで、保健師<国>、助産師<国>として活躍が可能になります。他にも大学への3年次編入も可能となり、本人の希望に沿って大学でさらに看護についての専門性を深めることができます。
主な目標資格
■受験資格が得られるもの/看護師<国>
就職支援
県立病院など、就職先は多数。就職活動時は学生の希望を大切に担任がサポート
兵庫県内の県立病院や市民病院をはじめ、医科大学附属病院、県外の私立病院など、さまざまな医療機関に卒業生が就職し、活躍しています。就職活動にあたっては、担任の教員が就職相談を行い、希望の就職先などを丁寧にヒアリング。さらに学生一人ひとりに合わせた進路選択指導をはじめ、エントリーシートの書き方指導、具体的な面接指導など、実際の就職に沿ったアドバイスやサポートも行います。他にも、学生は、豊富な臨地実習において実際の医療現場を知ることができ、他職種との連携によるチーム医療などを学び、実体験する中で、就職後に役立つ経験を積むことができるのは魅力です。