学校の特長
認知症予防やチームマネジメントなど、総合力の高い介護福祉士の養成を目指します
看護学科や歯科衛生学科などを有する本校の強みを生かし、高齢者の身体や高齢者に多い疾患などを中心とした保健・医療の講義や、口腔ケアの授業を行います。他にも、フットケアやハンドケア、認知症予防などについても学び、チームマネジメントもできる介護福祉士の養成を目指します。また、現場で信頼される人材を育成するため、「福祉と倫理」や「認知症の理解」の科目について、標準よりも時間を多く割いて授業を行っているほか、実習では介護福祉士の活躍の場を拡げるために独自の取り組みとして「病院実習」を行うなど、質の高い介護福祉士の育成を目指した特徴あるカリキュラム編成を進めています。 | ![]() |