• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 長野
  • 長野県公衆衛生専門学校
  • 関連ニュース一覧
  • 長野県公衆衛生専門学校、学校公開「模擬授業」11/12開催

長野県認可/専修学校/長野

ナガノケンコウシュウエイセイセンモンガッコウ

スタディサプリ進路編集部の独自調査に基づいています。最新内容は募集要項にてご確認ください。

長野県公衆衛生専門学校の関連ニュース

長野県公衆衛生専門学校、学校公開「模擬授業」11/12開催
2022/10/26
長野県公衆衛生専門学校では、学校公開の一環として「模擬授業」を行う。
歯科衛生士の学校では、実際にはどんな勉強をしているのか、実習ではどんなことをしているのかなど、皆さんに肌で体験していただけるチャンス。

まずは教室で、口の中の構造やむし歯の成り立ちについて講義を受けていただく。



続いて実習室で、むし歯の治療方法とむし歯で削った部位に仮詰めを行う実習をする。



最後は、どうしたらむし歯にならないのか、むし歯になる前に歯科衛生士が行う専門の予防方法を実習する。



同校の専任教員が優しく丁寧に解説するので、初めての方でも安心して参加できる。

歯科衛生士を目指しているあなたにとって貴重な体験ができる。



●日時:令和4年 11月 12日(土曜日)  9:00 ~ 12:00

●場所:公衆衛生専門学校 講堂、各教室、実習室など

●スケジュール(予定)

[8:30 ~ 9:00]場所:玄関

受付 

[9:00 ~ 9:20]場所:1階 講堂

全体のオリエンテーション(模擬授業全体のスケジュールを説明)

[9:20 ~ 10:00(40分間) ]場所:3階 1年生教室

講義:歯科保健指導

・口の中の構造(歯や歯ぐきについて)

・むし歯の成り立ち

・個人で行うむし歯予防方法

[10:10 ~ 10:50  (40分間)]場所:3階 第2基礎実習室

講義・演習:歯科診療補助

・むし歯の治療方法

・むし歯で削った部位の仮詰めを演習します

[11:00 ~ 11:40 (40分間)]場所:実験室

講義・演習:歯科予防処置

・専門家が行うむし歯予防方法

・むし歯になる前の予防処置を演習

[11:45 ~ 12:00 ]場所:1階 講堂

質疑応答。アンケートにもご協力を



●持ち物

筆記用具、上履き、手鏡、髪の長い方は髪をまとめるゴム



●申し込み方法

お電話またはFaxにて下記項目について申し込み。

長野県公衆衛生専門学校  電話 0265-72-4730  Fax 0265-76-9922



1.氏名

2.学校名と学年(社会人の方は居住する市町村名)

3.連絡先のお電話番号

4.同行者の有無

※申し込み期限  11月4日(金)



●留意事項

模擬授業参加にあたり、日頃から以下の点に留意する。

1.基本的な感染防止対策を徹底すること

 ○不織布マスクを正しく着用  ○手洗い・手指消毒  ○十分な換気  ○会話時等の人との距離の確保

2.会食は、「信州の安心なお店」認証店など対策の取れている店舗の利用し、大声での会話、長時間の利用、他のグループとの交流などはしないようにする。また、帰宅後は、手洗いうがい、入浴、着替え等をし、1週間程度は健康観察をする。

3.旅行について、旅行前の7日間から感染リスクの高い行動を控える。旅行中も混雑を避け、旅行先の施設等が行っている感染防止対策を確認し協力する。旅先での行動歴を記録し、帰宅後も1週間程度は健康観察をする。

4.イベント参加時は、主催者が呼びかける感染防止対策にご協力いただき、人込みなどの3密は避ける。

5.体調がすぐれないときは、外出を控え、症状が続く場合は医療機関や受診・相談センターへ相談の上、受診する。



■詳細リンク先(https://www.pref.nagano.lg.jp/koshueisei/openc/20151114.html)
長野県公衆衛生専門学校(専修学校/長野)
RECRUIT