プロ仕様の施設での現場実習は貴重な経験
年間パスポートで提携先のジムが使い放題!
沖縄でのマリン実習
現在は、スポーツトレーナーになるための資格勉強にもっとも力を入れています!ジムやスポーツ現場などで選手を支えられるように、筋力トレーニングやテーピングなどを学習しています。この勉強を通じ、資格取得や就職活動に全力で向き合い、仲間と協力しながら物事を成し遂げる大切さを学ぶことができました。
スポーツトレーナーとしての経験を積み、いずれは整体師としてお客さまの身体のコンディションを整えられるようになりたいです。整体の施術を受けた際、自分も誰かの身体を自分の手で良くしてあげたいと思って決めました!今後は、整体師の勉強にも励み、柔道整復師〈国〉の資格取得への挑戦をしていきたいと考えています。
1年次にはマリン実習などもあり、座学だけではなく実践的な授業が多いことに惹かれて本校への入学を決意。オープンキャンパスで講義について話を聞いたことがきっかけとなりました。
全コースで資格取得率が高いのがとても魅力的。この学校で学ぶことで学生の主体性を育めます。入学したら、学内イベントにできるだけ参加するのがおすすめです。まずはオープンキャンパスに足を運んでみてください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | グループフィットネス実習 | パーソナルトレーナー指導理論 | スポーツクラブ実習 | 運動処方 | 健康スポーツ学 | |
2限目 | 運動科学 | スポーツケア実習 | スポーツ運動学 | パーソナルトレーナー指導実習 | 機能解剖学 | |
3限目 | 一般教養 | パーソナルトレーニング指導実践 | 救急法・蘇生法 | マーチャンダイジング | スクーバダイバー理論 | |
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
外部の先生が来てくださり、テーピングやパーソナルトレーナーになるための勉強を教えていただけます。また、連携しているジムでトレーニングすることもできます!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。