授業も実習もお弁当も!私の福岡看護大学ライフ
宮崎西高校:石橋 りこ さん、内村 萌楓 さん 都城泉ヶ丘高校:德永 遥菜 さん 2025年度入学
Q1:福岡看護大学を選んだ決め手は何ですか?
専門的な知識と技術をしっかり学べる環境が整っていたことが、大きな決め手でした。敷地内には大学病院もあり、実習の機会にも恵まれています。施設もとても綺麗で、先輩や先生方も優しく、安心して学べる雰囲気があります。
また、保健師の資格取得が目指せることや、天神にも地下鉄一本でアクセスできる便利さも魅力でした。
地方から出てきて一人暮らしをしている学生も多く、周辺には同じような立場の学生がたくさんいるため、安心して新生活をスタートできました。
Q2:看護の分野を選んだきっかけを教えてください。
小さい頃、病気の家族を支えてくれた看護師さんの姿を見て、「私も誰かの役に立ちたい」と思うようになりました。そんな思いから、看護師を目指すために専門的に学べる看護大学を志望しました。
Q3:キャンパスライフについて教えてください。(授業・サークル・アルバイトなど)
先生方はとても優しく、授業では座学に加えて実習やグループワークなど、実践的に学べる機会が多くあります。同じ目標を持つ仲間と過ごす中で、自然と友達の輪も広がり、深い絆が生まれています。
また、学園祭やサークル活動、ボランティアにも参加でき、学び以外の経験も充実。周囲の友人の多くがアルバイトと両立しており、スケジュール管理を通して社会経験も積んでいます。
毎日のお弁当づくりも、自分のペースで工夫しながら続けられるようになり、生活力も少しずつ身についてきました。
Q4:これからの目標を教えてください。
国家試験合格に向けて、今できることを一つひとつ丁寧に取り組んでいきたいです。
将来、患者さんに寄り添える看護師になるために、日々の学びや実習を大切にしていきたいと思っています。
Q5:福岡看護大学を目指す高校生へメッセージをお願いします。
看護は、人の命や心に寄り添う、やりがいのある仕事です。もちろん大変なこともありますが、学びを通して知識だけでなく「思いやりの心」も育っていきます。
「自分にできるかな」と不安になる気持ちは、看護師にとって大切な素質のひとつです。あなたの優しさが、きっと誰かの力になります。どうか自分の気持ちを信じて、一歩を踏み出してみてください。応援しています!
※2025年7月 現在
専門的な知識と技術をしっかり学べる環境が整っていたことが、大きな決め手でした。敷地内には大学病院もあり、実習の機会にも恵まれています。施設もとても綺麗で、先輩や先生方も優しく、安心して学べる雰囲気があります。
また、保健師の資格取得が目指せることや、天神にも地下鉄一本でアクセスできる便利さも魅力でした。
地方から出てきて一人暮らしをしている学生も多く、周辺には同じような立場の学生がたくさんいるため、安心して新生活をスタートできました。
Q2:看護の分野を選んだきっかけを教えてください。
小さい頃、病気の家族を支えてくれた看護師さんの姿を見て、「私も誰かの役に立ちたい」と思うようになりました。そんな思いから、看護師を目指すために専門的に学べる看護大学を志望しました。
Q3:キャンパスライフについて教えてください。(授業・サークル・アルバイトなど)
先生方はとても優しく、授業では座学に加えて実習やグループワークなど、実践的に学べる機会が多くあります。同じ目標を持つ仲間と過ごす中で、自然と友達の輪も広がり、深い絆が生まれています。
また、学園祭やサークル活動、ボランティアにも参加でき、学び以外の経験も充実。周囲の友人の多くがアルバイトと両立しており、スケジュール管理を通して社会経験も積んでいます。
毎日のお弁当づくりも、自分のペースで工夫しながら続けられるようになり、生活力も少しずつ身についてきました。
Q4:これからの目標を教えてください。
国家試験合格に向けて、今できることを一つひとつ丁寧に取り組んでいきたいです。
将来、患者さんに寄り添える看護師になるために、日々の学びや実習を大切にしていきたいと思っています。
Q5:福岡看護大学を目指す高校生へメッセージをお願いします。
看護は、人の命や心に寄り添う、やりがいのある仕事です。もちろん大変なこともありますが、学びを通して知識だけでなく「思いやりの心」も育っていきます。
「自分にできるかな」と不安になる気持ちは、看護師にとって大切な素質のひとつです。あなたの優しさが、きっと誰かの力になります。どうか自分の気持ちを信じて、一歩を踏み出してみてください。応援しています!
※2025年7月 現在