オープンキャンパスで体験できる看護学
筑前高等学校
本多 美佐都 さん 2025年度入学
Q1:福岡看護大学を選んだ決め手は何ですか?
私が福岡看護大学へ入学した決め手は、オープンキャンパスに行った際に見た実習室やその中の設備がとても充実しており、ここでなら整った環境でしっかりと看護について学べると思ったからです。また、家から通いやすい距離にあり、自分の時間を作りやすいと思ったからです。
Q2:看護の分野を選んだきっかけを教えてください。
私の父は消防士をしており、幼い頃から父が人を助けた話を何度も聞くたびに、自分も人の命を助ける仕事に携わりたいと考えていました。その中で、助けられた命を退院するまでしっかりと見守り、看護をしたいと思ったことから、看護の分野を選びました。
Q3:キャンパスライフについて教えてください。(授業・サークル・アルバイトなど)
入学前のイメージより授業数が多く、驚きましたが、テスト一週間前になると授業がほとんどなくなり、テスト勉強をする環境が整っています。また、アルバイトは授業が4限より早く終わった平日や土日を中心に入れるようにしています。学業を優先しながらも、社会経験を積んだり、自分の時間を有意義に使ったりできる点が魅力だと思います。
Q4:これからの目標を教えてください。
今後の目標は、普段の授業や演習でしっかりと知識と技術、さらに看護師にふさわしい態度を身に付け、実習や国家試験を乗り越えることです。一時的ではなく継続的に努力をして、成果に結びつけられるように頑張ります。
Q5:福岡看護大学を目指す高校生へメッセージをお願いします。
キャンパスの雰囲気も明るく、施設もとてもきれいです。先生方もとても学生に親身になってくださり、演習のときも一人一人にアドバイスしてくださるなど、看護の分野を学ぶ環境がしっかりと整っています。ぜひ、福岡看護大学に入学して一緒に学びましょう。受験勉強は大変だと思いますが、頑張ってください!
※2025年6月 現在
私が福岡看護大学へ入学した決め手は、オープンキャンパスに行った際に見た実習室やその中の設備がとても充実しており、ここでなら整った環境でしっかりと看護について学べると思ったからです。また、家から通いやすい距離にあり、自分の時間を作りやすいと思ったからです。
Q2:看護の分野を選んだきっかけを教えてください。
私の父は消防士をしており、幼い頃から父が人を助けた話を何度も聞くたびに、自分も人の命を助ける仕事に携わりたいと考えていました。その中で、助けられた命を退院するまでしっかりと見守り、看護をしたいと思ったことから、看護の分野を選びました。
Q3:キャンパスライフについて教えてください。(授業・サークル・アルバイトなど)
入学前のイメージより授業数が多く、驚きましたが、テスト一週間前になると授業がほとんどなくなり、テスト勉強をする環境が整っています。また、アルバイトは授業が4限より早く終わった平日や土日を中心に入れるようにしています。学業を優先しながらも、社会経験を積んだり、自分の時間を有意義に使ったりできる点が魅力だと思います。
Q4:これからの目標を教えてください。
今後の目標は、普段の授業や演習でしっかりと知識と技術、さらに看護師にふさわしい態度を身に付け、実習や国家試験を乗り越えることです。一時的ではなく継続的に努力をして、成果に結びつけられるように頑張ります。
Q5:福岡看護大学を目指す高校生へメッセージをお願いします。
キャンパスの雰囲気も明るく、施設もとてもきれいです。先生方もとても学生に親身になってくださり、演習のときも一人一人にアドバイスしてくださるなど、看護の分野を学ぶ環境がしっかりと整っています。ぜひ、福岡看護大学に入学して一緒に学びましょう。受験勉強は大変だと思いますが、頑張ってください!
※2025年6月 現在