富山リハビリテーション医療福祉大学校 介護福祉科
- 定員数:
- 40人 (2年制)
第一線で活躍する教員による少人数制教育を徹底。一人ひとりにあった介護ができる人材を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 106万円 (入学金10万円含む) |
---|---|
年限: | 2年制 |
富山リハビリテーション医療福祉大学校 介護福祉科の学科の特長
介護福祉科の学ぶ内容
- 実践的な力を身につけ、人生100年時代に貢献できる介護福祉士を目指す
- 日常生活を営むのに支障がある高齢者、身体や精神に障がいのある人など、一人ひとりの状況に応じた介護を行い、本人や周囲の方をサポートする介護福祉士を育成。医療・福祉分野の第一線で活躍する教員による少人数制教育を徹底しており、実践的な力を身につけ、人生100年時代に貢献できる人材の育成を目指します。
介護福祉科の授業
- 多岐にわたる授業を用意。介護の基本からコミュニケーション、生活支援など幅広い技術を学ぶ
- 介護福祉科では、介護の基本からコミュニケーション、生活支援など幅広いスキルを身につける授業を用意しています。例えば、「生活支援技術」の授業では、「生活とは何か」「生活支援とは何か」を理解し、利用者の暮らしに密着した介護のあり方を探究。応急時や災害時の介護についても学ぶことができます。
- 富山調理製菓専門学校と連携するからこそできる学びを展開
- 本校の理学療法科、作業療法科に加え、同じ学校法人青池学園の富山調理製菓専門学校調理技術科の教員による授業を実施。「その人らしい生活」をサポートするには理学・作業・介護、そして食の観点が重要です。さまざまな角度から利用者を観察し、その人にとって何が幸せなのかを考え、実践できるスキルを身につけます。
介護福祉科の卒業後
- クラス担任制を導入。学校生活から就職活動までをサポート
- 学生一人ひとりと向き合い、希望する未来へと踏み出していけるよう、就職サポートに力を入れています。その一つが「クラス担任制」。担任が身近な相談相手となり、学生生活から就職活動までを幅広くバックアップしています。もちろん、面接対策や履歴書添削、専門スタッフによる生涯キャリア支援も行っています。
介護福祉科の施設・設備
- さまざまな現場を想定した実習施設・設備が充実
- 本校の大きな特色といえるのが、医療・福祉分野のプロを育むための充実した施設・設備です。家庭でいかに介護していくかを学ぶADL室や治療室、機能訓練室などがあり、壁一面が鏡になっているため、実践する際に自分自身の動きを確認しやすくなっています。ほかにも、水治室やOAルーム、図書室などの施設がそろっています。
介護福祉科の奨学金
- 多彩な奨学金制度を用意。学生の学ぶ意欲を全力でバックアップ
- 学生の学ぶ意欲を経済的な面からバックアップしています。保護者や兄弟、姉妹の中に青池学園の在籍者、卒業生がいる時に入学金を一部免除する「兄弟姉妹割引制度」、日本学生支援機構の給付型奨学金制度など、さまざまな奨学金制度を用意しています。詳細は本校までお問い合わせください。
富山リハビリテーション医療福祉大学校 介護福祉科の学べる学問
富山リハビリテーション医療福祉大学校 介護福祉科の目指せる仕事
富山リハビリテーション医療福祉大学校 介護福祉科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒930-0061 富山県富山市一番町3-20
TEL.076-413-2651(事務局)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
富山県富山市総曲輪4-4-5 |
「富山」駅より徒歩18分 「丸の内(富山県)」駅下車、徒歩2分 |