• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 鹿児島
  • 鹿児島天文館メディカルカレッジ
  • 在校生レポート一覧
  • 小野 翼さん(臨床工学学科/2年)

鹿児島県認可/専修学校/鹿児島

カゴシマテンモンカンメディカルカレッジ

臨床工学技士って何?というのが友達や周りの人の最初の反応でしたが、今では凄い仕事を目指しているねと感心されます。社会や人から感謝される立派な医療人になります!

キャンパスライフレポート

好きな工学と関心の高い医療を学んで、医療現場を支える臨床工学技士へ!

臨床工学学科 2年
小野 翼さん
  • 鹿児島県 鹿児島工業高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    先生との距離感が近く公私ともに頼れる味方です

  • キャンパスライフPhoto

    人工呼吸装置など高度な最新医療機器が教材

  • キャンパスライフPhoto

    天文館通りが通学路って毎日が楽しすぎ!

学校で学んでいること・学生生活

次々と新しい医療機器が導入される現在、その機器の操作・保守・点検を行い安全な医療を提供する専門家を目指し、日々学んでいます。医療現場での経験豊富な先生方のもとで、医学・工学の基礎となる理系基礎科目や、心理学、解剖学などの医療に関する専門分野を分かりやすい授業で学び、興味がどんどん深まっています。

これから叶えたい夢・目標

地震や災害のニュースを聞く度に、迅速に人々を救う救急救命・救急医療の分野に関心を持っていました。病院以外での救急車やドクターヘリなどの緊急性のある現場でも医療機器は必要とされており、臨床工学技士としていつでも完璧な状態に維持して、医師や救急救命士と連携しながら、より多くの生命を助けていきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

鹿児島県内で唯一臨床工学技士を目指せ、国家試験対策もしっかりしていることから入学しました。専門知識や技術はもちろん、医療人としての考え方や行動の仕方も学べ、人としても成長していることを実感しています。

分野選びの視点・アドバイス

オープンキャンパスに参加して、高度医療を支える臨床工学技士の仕事内容をしっかりと理解できました。今後医療が発展するほど活躍の場が広がっていくのが臨床工学技士であり、今後も需要があり続ける仕事です。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 公衆衛生学 基礎物理学 英語 電気工学 コミュニケーション学
2限目 公衆衛生学 情報処理工学 医学概論 電気工学 コミュニケーション学
3限目 医用工学概論 医用英語 システム情報処理実習I 人の構造及び機能 化学
4限目 基礎数学 生物学 システム情報処理実習I 基礎数学 心理学
5限目
6限目

最初は実習室にある高度な医療機器を見て「難しそう」「こんなの触れない」と思いましたが、基礎から勉強するのであっという間に慣れ、今では興味が深まっています。また、実際の医療現場での臨床実習が楽しみです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

鹿児島天文館メディカルカレッジ(専修学校/鹿児島)
RECRUIT