• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 愛甲農業科学専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 西田 侑記さん(システム栽培学科/2024年入学)

大阪府認可/専修学校/大阪

アイコウノウギョウカガクセンモンガッコウ

農業は実際に育ててみないと、どういうことが起こるか、どういった生長過程で育つかがわからないので、実習が多いのは良い環境だと思います。

キャンパスライフレポート

好きなことを仕事に!大好きなイチゴ農家になりたい!

システム栽培学科 2024年入学
西田 侑記さん
  • 大阪府 香里丘高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    水耕栽培の難しさを学べるところが魅力的

  • キャンパスライフPhoto

    自分が育てた野菜が売れると嬉しいです

  • キャンパスライフPhoto

    農業に関する資格取得も頑張っています

学校で学んでいること・学生生活

水耕栽培という土を使わない栽培方法で使用する装置や野菜の生育に関することや、AIを活用した農業のプログラミングなどを学んでいます。実習も多く、ファーマーズマーケットという授業では自分たちで育てた野菜を自分たちで値段を決めて包装して販売します。実際に野菜が売れるのを見ると達成感があり、嬉しくなります。

これから叶えたい夢・目標

将来はイチゴ農家になりたいと思っているので、イチゴに関することは在学中にすべて修得したいと思っています。課題研究ではイチゴ農家に向けて何か活かせる事を考えており、色んなイチゴ農家を調べ、実際に足をはこんで農家の方に話を聞いたり、イチゴ狩りに参加して雰囲気を見て学びを深めています。

この分野・学校を選んだ理由

自分の好きなことを仕事にしたいと考えていました。食に関することがいいなと考え料理関係や農業関係を調べていくうちに農家が減ってきていることを知り、大好きなイチゴの農家になろうと志すようになりました。

分野選びの視点・アドバイス

少人数制なので、先生方が一人一人見てくれて、卒業後もしっかりサポート対応してくれる環境があります。実習が多く、水耕栽培について基礎からしっかり学べるのも魅力的だと思います。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 ファーマーズマーケット研究II 衛生管理論 アクアポニックス各論 会計学応用 原価計算論
2限目 ファーマーズマーケット研究II 衛生管理論 アクアポニックス各論 会計学応用 ビジネスコミュニケーション
3限目 病害虫概論II ワーカーズライセンスII プログラミングとセンシング 水耕栽培のメカニクス 課題研究I
4限目 病害虫概論II ワーカーズライセンスII プログラミングとセンシング 水耕栽培のメカニクス 課題研究I
5限目 中級栽培実習I 水耕栽培実習II 栽培管理 初級栽培実習II 栽培管理実習II
6限目 中級栽培実習I 水耕栽培実習II 栽培管理 初級栽培実習II 栽培管理実習II

実習が多いのが嬉しい。ファーマーズマーケットで実際に育てた野菜を販売するのも特徴的ですし、アクアポニックスといった循環させた同じ水で、魚を育てながら上で野菜も育てる栽培方法もとても面白いです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...
愛甲農業科学専門学校(専修学校/大阪)
RECRUIT