• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 大阪アミューズメントメディア専門学校
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 植村 芽瑠さん(キャラクターデザイン学科/2Dイラストレーター)

大阪府認可/専修学校/大阪

オオサカアミューズメントメディアセンモンガッコウ

好きなことを仕事にでき、喜びでいっぱいです

先輩の仕事紹介

自分の描いたイラストで多くの人に感動や喜びを届けていきたい!

2Dイラストレーター
キャラクターデザイン学科/2023年卒
植村 芽瑠さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

自分の描いたイラストが世に出て、多くの人の目に届き、さまざまな感動や影響を与えられるところが2Dイラストレーターの醍醐味です。特に自分のイラストがSNSなどで高く評価されたとき、モチベーションも上がり、大きな手応えや満足感が得られます。現在はガチャのイラストなどの案件に携わっていて、SNSで「表情がすごくかっこいい」「絶対ほしい!」などの反響があったときは本当にうれしいですし、自分にとっても大きな原動力になります。現在は、キャラクターの2Dデザインのほか、どのような作品に仕上げるかを決めて指示書を作り、お客さまとやりとりしながら完成へと進めていく業務にも携わっています。

学校で学んだこと・学生時代

人体構造を学ぶなど、絵の基本を知ることで画力が大幅にアップしました。AMGの先生は現役プロなので、仕事につながる実践的なアドバイスをいただけることがとてもありがたかったです。また、年に4回ある学内イラストコンペに毎回参加し、周りのクラスメイトとの差別化や個性を出すことを意識して制作に取り組みました。卒業制作のキービジュアルで1位をとれたことは自信につながりましたし、忘れられない思い出です。アイデア力が養われ、今の仕事に活きていると感じます。イラストを先生に何度も添削していただき、自分の未熟な部分を理解することで成長につなげられました。

学生時代の作品。輝く水しぶきで夏を表現しました

分野選びの視点・アドバイス

自分のやりたい仕事が何かを明確にすることが大切です。デザイナーなら2Dなのか3Dなのかも絞り込んでおきましょう。実際の業務では、コミュニケーション能力が必要不可欠ですので、就職前から多くの人と意見を交換するなど、積極的に人と関わる機会を増やすことをおすすめします。また、就活のサポートが手厚い学校を選ぶことも重要。AMGでは面接練習やエントリーシートの添削を何度でもしてもらえたり、面接地への行き方やマナーなども教えてくれたりと、親身なサポートが受けられます。

先輩とイラスト制作の打ち合わせ

植村 芽瑠さん

有限会社クリエイティブハウスポケット勤務/キャラクターデザイン学科/2023年卒/すでに高校時代からSNSでイラストの有償依頼を受けていたという植村さん。「早く絵を仕事にしたい」と2年制の学校を選んだという。学校選びでは「オープンキャンパスで雰囲気を掴むことが大切」とアドバイスしてくれた。「イラストの体験ができるオープンキャンパスに複数参加しましたが、先生が隣まで来てくれて親身にアドバイスしてくれたのはAMGだけでした」。この点が学校選びの決め手にもなったそう。プライベートではお気に入りのアニメやコミックを鑑賞。「作品を楽しんでいるうちに、仕事で使えそうなヒントも得られるんです」と笑顔で話してくれた。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

大阪アミューズメントメディア専門学校(専修学校/大阪)
RECRUIT