今は洋・和菓子づくりや製パンの基礎技術を学び、2年目から調理の技術を習得します。好きな授業は実習ですが、座学の授業もお菓子づくりにとても役立ちます。例えばジェノワーズをつくる際、玉子に入れた砂糖を湯煎しながら溶かすのは、砂糖が玉子の水分を吸って固まるのを防ぐため。そんな理論も授業で学んでいます!
ホテルに就職して、ブライダル部門のパティシエになることが今の目標。一生に一度の大切なイベントを、製菓を通して演出できるブライダルパティシエは、とても素晴らしい仕事だと思っています。味も見た目の美しさも兼ね備えたケーキやお菓子をつくれる実力をつけて、新郎新婦の記憶に残るようなケーキを提供したいです!
小学6年生の頃、母と一緒にクッキーやケーキなどをつくって「楽しい!」と感動し、お菓子づくりを仕事にしようと決意。自分がつくったお菓子を食べた人の、喜ぶ顔を見たいと思うようになりました。
ネットに掲載された調理学校のパンフレットをすべて取り寄せて検討し、私はYAMANOTEを選びました。皆さんもよく比較検討して、気になる学校には実際に足を運んでから決めてくださいね!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 社会 | 製菓実習(本科) | 製菓実習(専攻) | 食品学 | ||
2限目 | 衛生法規 | 製菓実習(本科) | 製菓実習(専攻) | 食品衛生学 | ||
3限目 | 製菓実習(パン) | 食品衛生学 | 製菓実習(専攻) | 製菓実習(本科) | 製菓実習(クラス) | |
4限目 | 製菓実習(パン) | 公衆衛生学 | 製菓実習(専攻) | 製菓実習(本科) | 製菓実習(クラス) | |
5限目 | ||||||
6限目 |
放課後に実習室を借りて、友達と一緒に自主練習をしたり、自宅でお菓子づくりを練習したりしています。好きなことを学んでいるから、高校生の頃より勉強が楽しくなり、自然に努力できるようになりました!