1年次の今は、人間の体の構造や機能などについて学んでいます。2年次になると本格的に病態や治療法について学んでいくので、そのためにまずしっかりとした基本を学んでいるという状況です。私は特にヘルスアセスメントの授業が好きで、そこでは例えば血圧の基準値を学び、実際に正しい血圧測定の方法を学んでいます。
中学生の頃、がんと闘う祖母の治療の様子を間近で見てきました。それが私が看護師をめざしたきっかけです。治療の辛さ、大変さを看護師としてサポートできる人になりたい。ずっと変わることがない私の目標です。将来はがんを専門に治療する病院に勤務し、たくさんの患者さんと関わり、お役に立ちたいと考えています。
患者さんに寄り添って治療のサポートをする看護師に憧れています。長野保健医療大学は、他学科の学生と合同で行う「多職種連携」の授業があります。実際の医療現場ではチーム医療が重視されており、大学で早くから実務的な学びができるのが大きな魅力でした。
長時間を過ごすキャンパス。新しくてきれいな教室、書籍が充実した図書館など、とても居心地が良いです!もちろん実習用の施設・設備、道具類も整備されています。また、学食があり美味しいのも嬉しく、たくさんの学生が利用しています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ヘルスアセスメント方法論 | 地域在宅看護学 | ||||
2限目 | 病理・病態生理学 | 音楽 | 地域在宅看護学 | |||
3限目 | 代謝栄養学 | 形態機能学 | ||||
4限目 | 英語II | 体育学 | 形態機能学 | |||
5限目 | 微生物・感染症学 | 健康科学概論 | ||||
6限目 |
ヘルスアセスメント方法論では、看護師役と患者役に分かれて実際に健康状態の観察をします。実習室でユニフォームを着て行うので、楽しく気分も上がります!