商品のご提案も行うので、営業力も求められる仕事です
店頭では、まずお客様のお悩みやなりたいイメージについて丁寧にヒアリングしてから、メイクやスキンケアのご提案を行います。多くのお客様が自分のなりたい理想像を持ってご来店されますが、お客様は一人ひとり異なるため、お客様ご自身の理想に近づくためにはどうしたらよいかを常に考えながらアドバイスを行っています。実際にメイクを施す(タッチアップする)際には、ご自宅でお客様が自分でメイクするときにも参考になるよう、コツを含めてご説明します。私の提案による変化で「わあ、こんなにイメージが変わるの!」と喜んでいただけると本当に嬉しいです。
もともとメイクや美容に興味がありました。人と話すことが苦にならず、コミュニケーションをとることが好きだったため、美容部員の仕事が私には向いているのではないかと思いました。美容部員は、日々大好きなコスメに囲まれながらたくさんのお客様と出会える仕事。専門学校時代に学んだ知識や技術を活かしながら、仕事を通して新しい知識も増えていきます。「好き」を仕事にすると、毎日がとても充実しますし、大変なことがあっても好きなことだから頑張ることができます。
ヒアリングしながら、お客様の理想に近づくお手伝いを
実習がとても多いので、授業でのタッチアップを重ねるたびに技術が向上していくことを実感することができ、いつも新しい発見がありました。こうした経験が、今の仕事にとても役立っています。アイ エステティック専門学校は設備がとても充実していて、自然光が入る広くてキレイなメイクアップルームは、放課後も自由に使うことができます。私も空き時間や放課後は、友人同士でいろいろなおしゃべりを楽しみながら、メイクの練習をしていました。ナチュラルメイクだけではなく、ときにはギャルメイクや地雷メイク、外国人風メイクをすることで、メイクの世界の奥深さを実感しました。「楽しくメイクする」ことが、上達への近道だと思います。
ご自宅でもできるメイクのコツも伝授します
日本ロレアル株式会社 イヴ・サンローラン ボーテ 勤務/インナービューティ科 メイクアップアーティスト専攻/2023年卒/専門学校卒業後は、日本ロレアル株式会社に入社し、イヴ・サンローランを扱う店舗で美容部員を務めている。「仕事選びをする際は、好きなことや得意なことはもちろん、長く続けられる仕事かどうかもよく考えて決めましょう」と語る酒井さん。学校選びに関しては、オープンキャンパスに必ず参加するようアドバイス。「立地や設備、清潔感は、必ず訪問してチェックしましょう。複数の学校を訪問すると、違いがよくわかります。アイ エステティック専門学校の校舎は本当に素晴らしくて、訪問したときは感激しました。」
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。