
教室は、毎日友だちと勉強する大切な場所

現場の雰囲気を体験できるメディカルルーム

明るくて心地良いテラス。会話も弾みます
サービス接遇試験や医療事務検定などの資格取得に向け、日々勉強を頑張っています。検定に向けての小テストなどは難しくて大変ですが、授業の中でのグループワークや、実践をとりいれながら暗記するなど、楽しく積極的に学ぶことができています。就職活動開始まで、役に立つ資格をひとつでも多く取っていきたいと思います!
母が介護福祉士として医療の勉強をしている姿を見て、医療の仕事に興味をもちました。私も、子どもの頃から病院を利用することが多かったのですが、事務スタッフの方に話しかけて頂いたことが、楽しい思い出になっていて、医療事務を目指すようになりました。夢の実現のため、まずは様々な資格を取得したいと思います。
いくつか学校を見学した中で、一番明るい雰囲気だったのがこの学校。オープンキャンパスで在校生に悩みを聞いてもらい、すっかり虜になりました。行事にも力を入れていて、イキイキとした在校生の姿も魅力的でした。
校舎内の設備が整っているだけでなく、元町駅からも近いので通学も便利。勉強するにあたって、とても最適な環境ですよ。また、先生と学生との距離も近く、進路などいろいろ相談しやすいのも魅力だと思います!
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1限目 | 医療事務 | 医療事務 | 医療事務 | ビジネスマナー | ||
| 2限目 | 医療事務 | 医療事務 | 医療事務 | ビジネスマナー | ||
| 3限目 | 医療事務 | プレゼンテーション | 医療事務 | 医療事務 | ビジネスマナー | |
| 4限目 | プレゼンテーション | HR | 医療事務 | 医療秘書 | ||
| 5限目 | 解剖生理 | 未来デザインプログラム | 医療総論 | |||
| 6限目 | 解剖生理 | ペン字 | ||||
| 7限目 | 解剖生理 | 電卓 | ペン字 | |||
| 8限目 | 診療録管理学 | パソコン教室 |
好きな授業は「ビジネスマナー」。日常でも活用できることや、社会人としてのマナーを学べるので、楽しいです!休み時間は友だちとよくおしゃべりしています。(※火曜日9限目に「パソコン教室」の授業があります)
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。


