大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 食&マネジメント科(3年制) フードビジネススタートアップコース
起業をする為のスキルを磨きます。調理技術に加え、起業に関する知識、WEB・SNS、ショップマネジメントまで学びます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 174万2000円 (教本・教材費・海外研修積立金別途必要) |
---|---|
年限: | 3年制 |
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 食&マネジメント科(3年制) フードビジネススタートアップコースの学科の特長
食&マネジメント科(3年制) フードビジネススタートアップコースの学ぶ内容
- 調理技術に加え、フードビジネスでの起業が出来るスキルを磨く
- フードビジネスで起業するために必要な、技術・知識を幅広く学びます。
調理・商品開発・WEBデザイン・WEBマーケティング・ショップマネジメントなど、調理から運営までをトータルで学ぶ事が可能です。
- 開業・起業ゼミで具体的な計画を立てる
- 経営コンサルタントの先生から直接学べる授業。どのような運営をするかのコンセプト決めから始め、お客様層や提供する商品、空間レイアウトや集客や経営に関する事まで学び、将来の自分が持つお店の計画を具体的に作成します。
食&マネジメント科(3年制) フードビジネススタートアップコースのカリキュラム
- Wメジャーカリキュラムで、他学科の授業を受けて世界を広げる!
- 将来自分が思い描いた通りのお店ができるよう、幅広い知識と技術を身につけておくことが大切です。そのため本校では他学科の授業が受けられるWメジャーカリキュラムを導入。調理の技術をプラスアルファで学んだり、製パン技術を学んだり。スキルをどんどん磨いていけます。
- 学生たちだけでカフェを開店! 在学中からプロと一緒に仕事ができる!
- 実習の中でも本格的なのが、学内でお店を開く「ショップ演習」。メニューの企画をはじめ、店作り、仕入れ、調理、接客、集客まで、学生たちだけで行います。『企業プロジェクト』では、カフェから課題をいただき、食材やコストに配慮しながら学生自らがメニューを考案。採用されると実際に店頭で販売されます。
食&マネジメント科(3年制) フードビジネススタートアップコースの卒業後
- きめ細やかなサポートで就職もバッチリ! 卒業後も開業を支援してくれる!
- 一人ひとりの希望と適性に沿った就職指導ができるよう、「キャリアセンター」に専任スタッフが常駐。研修のアドバイスも行っています。また実際のカフェで仕事を経験するインターンシップの機会も豊富に用意。さらにカフェを開業したいという夢を実現するため卒業後も「開業支援センター」が強力にサポートしていきます。
食&マネジメント科(3年制) フードビジネススタートアップコースの留学
- ハワイで食材・食文化を学ぶ
- バニラやコーヒー・カカオなど、実習で日頃から使用する材料の農園で自裁に食材に触れ、ハワイ大学カピオラニ・コミュニティカレッジにてハワイの食文化について学びます。
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 食&マネジメント科(3年制)のオープンキャンパスに行こう
食&マネジメント科(3年制)のスペシャルムービー

食&マネジメント科(3年制)のOCストーリーズ
食&マネジメント科(3年制)のイベント
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 食&マネジメント科(3年制) フードビジネススタートアップコースの学べる学問
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 食&マネジメント科(3年制) フードビジネススタートアップコースの目指せる仕事
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 食&マネジメント科(3年制) フードビジネススタートアップコースの就職率・卒業後の進路
食&マネジメント科(3年制) フードビジネススタートアップコースの主な就職先/内定先
- 帝国ホテル大阪、センタラグランドホテル大阪、ホテルグランヴィア大阪、ホテルモントレ、株式会社星野リゾート、森トラスト、ホテルズ&リゾーツ株式会社、株式会社ドンク、株式会社ひらまつ、株式会社エーデルワイス、株式会社オペレーションファクトリー、株式会社叙々苑、株式会社プラネットワーク
ほか
※
2023年3月卒業生実績
(学校全体)
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 食&マネジメント科(3年制) フードビジネススタートアップコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江2-9-14
TEL 0120-947-511
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府大阪市西区北堀江2-9-14 |
「心斎橋」駅から3番出口を出て徒歩 10分 「西長堀」駅から2番出口を出て徒歩 5分 「四ツ橋」駅から4番出口を出て徒歩 5分 「西大橋」駅から3番出口を出て徒歩 2分 |