大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 食&マネジメント科(3年制) カフェバリスタコース
お客様に最高の一杯を! 3年間の徹底した実践指導で、バリスタから焙煎・マネジメントまで行える人材へ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 174万2000円 (教本・教材費・海外研修積立金別途必要) |
---|---|
年限: | 3年制 |
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 食&マネジメント科(3年制) カフェバリスタコースの学科の特長
食&マネジメント科(3年制) カフェバリスタコースの学ぶ内容
- 実践指導で、コーヒーの全てを理解し、高度なバリスタの技術を持ったスペシャリストを養成
- 美味しい一杯を入れるためのバリスタの技術に加え、世界各国のコーヒー豆の知識、さらに焙煎に関するスキルを豊富な実習により習得し、コーヒーのスペシャリストになる力を身につけます。さらに調理や製菓などの授業を通してカフェフードへの対応力を磨き、将来の開業も見据えたマネジメントについても学びます。
食&マネジメント科(3年制) カフェバリスタコースのカリキュラム
- 豆選びから焙煎、さまざまなドリンクづくりまで、バリスタに必要な技術をプロから学ぶ
- 基礎となる豆選びから、焙煎の仕方を実践的に学び、エスプレッソマシンを使ったプロのバリスタ技術を有名店で活躍しているバリスタから、直接指導を受け学びます。またアレンジドリンクづくりも学び、将来はオリジナルドリンクメニューをつくれる力も養成します。技術力を試すためにコンテストに参加することも可能です。
- カフェフード・スイーツメニューに加え、開業に向けたマネジメントまでトータルに学べる
- 調理や製菓づくりの授業を通して、カフェフードやスイーツメニューを考え、実際につくる技術を身につけられます。また将来の開業を見据えて、店舗のコンセプト設計や販売計画、集客、売上管理、スタッフ管理など、マネジメントを学ぶ授業も用意。卒業後すぐに開業をめざす学生も安心してゼロから学べます。
食&マネジメント科(3年制) カフェバリスタコースの卒業後
- きめ細やかなサポートで就職もバッチリ! 卒業後も開業を支援してくれる!
- 一人ひとりの希望と適性に沿った就職指導ができるよう、「キャリアセンター」に専任スタッフが常駐。研修のアドバイスも行っています。また実際のカフェで仕事を経験するインターンシップの機会も豊富に用意。さらにカフェを開業したいという夢を実現するため卒業後も「開業支援センター」が強力にサポートしていきます。
食&マネジメント科(3年制) カフェバリスタコースの留学
- ハワイで食材・食文化を学ぶ
- バニラやコーヒー・カカオなど、実習で日頃から使用する材料の農園で自裁に食材に触れ、ハワイ大学カピオラニ・コミュニティカレッジにてハワイの食文化について学びます。
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 食&マネジメント科(3年制)のオープンキャンパスに行こう
食&マネジメント科(3年制)のスペシャルムービー

食&マネジメント科(3年制)のOCストーリーズ
食&マネジメント科(3年制)のイベント
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 食&マネジメント科(3年制) カフェバリスタコースの学べる学問
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 食&マネジメント科(3年制) カフェバリスタコースの目指せる仕事
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 食&マネジメント科(3年制) カフェバリスタコースの就職率・卒業後の進路
食&マネジメント科(3年制) カフェバリスタコースの主な就職先/内定先
- 帝国ホテル大阪、センタラグランドホテル大阪、ホテルグランヴィア大阪、ホテルモントレ、株式会社星野リゾート、森トラスト、ホテルズ&リゾーツ株式会社、株式会社ドンク、株式会社ひらまつ、株式会社エーデルワイス、株式会社オペレーションファクトリー、株式会社叙々苑、株式会社プラネットワーク
ほか
※
2023年3月卒業生実績
(学校全体)
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 食&マネジメント科(3年制) カフェバリスタコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江2-9-14
TEL 0120-947-511
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府大阪市西区北堀江2-9-14 |
「心斎橋」駅から3番出口を出て徒歩 10分 「西長堀」駅から2番出口を出て徒歩 5分 「四ツ橋」駅から4番出口を出て徒歩 5分 「西大橋」駅から3番出口を出て徒歩 2分 |