大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校からのメッセージ
2025年4月2日に更新されたメッセージです。
★おすすめオープンキャンパス情報★
新高校2・3年生におすすめのオープンキャンパスはこちら!
4/27(土) 親子で一緒に作ろう!GWオープンキャンパス
5/5(祝・月) GWダブル体験
初めてでも安心の体験レッスンです!
お友達と!保護者の方とも!もちろんお一人でも大歓迎です!
ぜひご予約お待ちしております!
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校で学んでみませんか?
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校はこんな学校です
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校は先生・教授・講師が魅力的

業界で活躍中のトップクラスのプロがあなたの先生。業界レベルのスキルを直接指導!
本物になるには本物を知るプロに学ぶことが大切という思いから、誰もが知っているような超人気店のオーナーやシェフ、パティシエ、有名生産者など、現役で活躍中のプロに直接指導してもらえます。授業は少人数制で、業界の話を聞かせてもらったり、将来についての相談にのってもらったりと、卒業後に重要となる人脈を広げることもできます。また年に数回、各分野を代表するシェフ・パティシエ・バリスタ・パン職人・生産者の方々が来校。業界トップレベルの技術・知識を間近で学ぶことができます。また、クラス毎に担任・副担任がいるので、学生生活のサポートもバッチリです。
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校はインターンシップ・実習が充実

学びの幅、将来の可能性が広がるWメジャーカリキュラム
入学したコースに加え、他コースのあなたが希望する授業を無料で選択できるシステム。一人ひとりの夢・目標に合わせて自由に組み合わせができる事が特徴です。例えば、パティシエ+調理を選択し、ウエディングやホテルでの就職に強いスキルを身に付ける事や、調理+バリスタを選択し、イタリアンレストランで即戦力として活躍できるスキルを身に付ける事が可能。幅広い分野のスキルアップを通して、将来のあなたの夢・目標に合わせて幅広く学んでいくことができます。
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

食材の違い・栄養について学ぶ
良い食材を見分ける力はとても重要です。本校では、校舎と郊外の農地で安心・安全な環境で育てられた食材に触れ、味わう事を通して、その力を身に付けます。食材に関する知識を磨く事で、お客様の「この食材は健康にいいのか?」や「この料理からどんな栄養が摂れるのか?」などの健康・栄養面に対する希望に応えられるチカラが身に付く事はもちろん、アレルギー対応やグルテンフリーなど、様々なお客様のニーズに対応できる幅の広い料理・ケーキ・パン・ドリンクを作る事が可能になります。食材を知り、その食材を最大限に活かす力を身につけましょう。
あなたは何を学びたい?
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校の学部学科、コース紹介
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校では、こんな先生・教授から学べます
-
- 食&マネジメント科(3年制)カフェ総合コース
- 野里 史昭先生
-
- 食&マネジメント科(3年制)調理総合コース
- 竹内 啓ニ先生
-
- 食&マネジメント科(3年制)製菓&製パン総合コース
- 等倉 孝之先生
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
カフェ巡りをしてこんなカフェを開きたいと思う気持ちが強くなりました
- カフェ総合マネジメントコース
-
- パティシエ&ショコラティエコース
-
- 農芸テクノロジー科(4年制)
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
ウエディングケーキづくりを通して、お二人の幸せで特別な日を支えたい!
- パティシエ&ショコラティエコース
- パティシエ(洋菓子職人)
-
アイシングクッキーをつくる楽しさや幸せを、多くの人に伝えていきたい!
- パティシエ&ショコラティエコース
- アイシングクッキー教室経営・パステルアイシング作家
-
同級生と2つのお店をオープン。そこからさらに夢は広がっています
- カフェ総合マネジメントコース
- パティシエ・バリスタ・カフェ経営
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校の就職・資格
1人ひとりの希望に合わせた就職・開業・独立を実現するために、在学中から卒業後まで強力にサポート!!
就職をサポートする「キャリアセンター」では、どんな職場で働きたいか、場所はどこを希望するかなど、一人ひとりの希望をじっくり聞くことからスタート。将来の目標を明確にするためのキャリアデザインセミナーも実施しています。また実際に店舗で働けるインターンシップの機会も用意。インターンシップ先にそのまま就職が決まるというケースも少なくありません。また企業の採用担当者を招いて合同企業説明会も実施。就職に関する様々な企業の情報の聞き比べが可能。また「開業支援センター」を設け、開業・独立を目指す人をしっかりサポート。在学中はもちろん卒業後もしっかりサポートしていきます。
気になったらまずは、大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校のスペシャルムービー

大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校のOCストーリーズ
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校のイベント
-
プロのパティシエからチョコレートケーキの作り方を教わろう! ◎はじめてでも安心の体験レッスン ◎参加費無料! ◎持ち物は不要!(コックコートは貸出します) ◎個別相談会も同時開催! 《オープンキャンパスの流れ》 ・校舎見学 ・学校説明 ・体験実習 ・試食会 ・個別相談 《アクセス》 ・ 地下鉄長堀鶴見緑地線「西大橋駅」3番出口徒歩2分 ・ 地下鉄四つ橋線「四ツ橋駅」4番出口徒歩5分 ・ 地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」3番出口徒歩10分 ・ 地下鉄千日前線「西長堀駅」2番出口徒歩5分
-
プロのブーランジェからパンの作り方を教わろう! ◎はじめてでも安心の体験レッスン ◎参加費無料! ◎持ち物は不要!(コックコートは貸出します) ◎個別相談会も同時開催! 《オープンキャンパスの流れ》 ・校舎見学 ・学校説明 ・体験実習 ・試食会 ・個別相談 《アクセス》 ・ 地下鉄長堀鶴見緑地線「西大橋駅」3番出口徒歩2分 ・ 地下鉄四つ橋線「四ツ橋駅」4番出口徒歩5分 ・ 地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」3番出口徒歩10分 ・ 地下鉄千日前線「西長堀駅」2番出口徒歩5分
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府大阪市西区北堀江2-9-14 |
「心斎橋」駅から3番出口を出て徒歩 10分 「西長堀」駅から2番出口を出て徒歩 5分 「四ツ橋」駅から4番出口を出て徒歩 5分 「西大橋」駅から3番出口を出て徒歩 2分 |
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2026年度納入金174万2000円
(教本・教材費・海外研修積立金別途必要)
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校に関する問い合わせ先
入学事務局
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江2-9-14
TEL:0120-947-511