ドローンを動かすプログラミングを作成中
昼食や放課後に集まる学生休憩室
授業前に友達と楽しく雑談!
現在力を入れているのは、プログラミングを使っての制作実習です。現役プログラマーの講師から出される制作テーマに従って、チームでプログラムを考え、基盤作り、完成まで仕上げていきます。この実習を通し、プログラミングが完成するまでの話し合いや、全員が納得感を持って進めることの大切さを知ることができました。
システムエンジニアとしてクライアントの期待に添えるようなプログラミングを作りたいと思います。ある時にテレビを見ていたら、IT業界の特集をやっていて、SEは今後伸びていく業種だと知ったのがきっかけで志すようになりました!キーボードやスペルも見ずにキーボードを速く打てるように、毎日練習しています。
説明会で学校の特徴を聞いて、データ共有が可能なデジタル黒板など、授業で遅れを取らないような工夫があることに魅力を感じました!就職後にも即戦力となれる本格的なプログラミングを学べる点も良かったです。
海外研修がありパリとロンドンに行けることに魅力を感じました。この学校では、コミュニケーション力と社会におけるマナーを学べると思います。入学後は、家に帰ってからの予習の勉強が大事です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | PythonI | javascript | PythonI | javascript | PythonI | |
2限目 | PythonI | javascript | PythonI | javascript | PythonI | |
3限目 | データベースII | ITキャリアデザイン | データベースII | ITキャリアデザイン | データベースII | |
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
空き時間には10階の学生ホールにある自動販売機に行き、飲み物を買ったり、食べ物を買ったりしています。放課後は、友達とラーメンを食べに行ったり、遊びに行ったり、近くのカフェで勉強しています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。