• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 大阪ECO動物海洋専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 森本さん(動物高度医療科 動物看護師専攻/1年生)

大阪府認可/専修学校/大阪

オオサカエコドウブツカイヨウセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

ペットと飼い主さんが最後まで幸せに過ごすサポートができるプロに!

動物高度医療科 動物看護師専攻 1年生
森本さん
  • 奈良県立 国際高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    実習など、授業の一つ一つを大切に学習

  • キャンパスライフPhoto

    ねこのお世話も責任感を持って取り組みます

  • キャンパスライフPhoto

    有志の「ねこ部」の活動にも全力で参加中

学校で学んでいること・学生生活

愛玩動物看護師を目指して、現役の獣医師や愛玩動物看護師の先生から、検査の方法や診察の補助を教わり、実際に動物と一緒に実践し学んでいます。現場経験豊富な先生方が指導してくださる動物看護技術をはじめ、実体験を交えてお話しいたただくこと、すべてが将来の仕事に直結するので一つ一つの授業を大切にしています。

これから叶えたい夢・目標

将来は愛玩動物看護師として、適切な飼育方法や適切な医療、アドバイスを提供して、飼い主さんとペットが幸せに最後まで一緒に暮らせるようサポートできるようになりたいです。そのためにも、学校での実習や学外での実習において、色んなことにチャレンジし、専門知識やスキルを身に付けたいと思います。

この分野・学校を選んだ理由

体験授業に参加した際、学校全体の雰囲気が明るく、先生と学生の仲が良いことに魅力を感じました。さらに他専攻のことを学べ、知識や視野も広げられる機会があることも、入学の決め手になりました。

分野選びの視点・アドバイス

学校を選ぶ際に重視したのは、学校全体の雰囲気が自分に合っているか、設備などの環境が整っているかです。授業以外にもプラスアルファで学べるカリキュラムにも注目し、すべてを満たしていたのが、この学校でした。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目
2限目 エコ教養 生命倫理・動物福祉 動物感染症学I
3限目 ビジネススキル 動物形態機能学 動物行動学 動物内科看護学 動物内科看護学実習
4限目 動物看護学概論 動物形態機能学 動物医療コミュニケーション 動物内科看護学実習
5限目 公衆衛生学 愛玩動物学I
6限目

「動物形態機能学」は難しく感じますが、1番知識がついていることを実感できる授業です。よく観る医療ドラマなども勉強になりますね。学校前や放課後にアルバイトを入れたり、友達とご飯を行ったりしています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

大阪ECO動物海洋専門学校(専修学校/大阪)
RECRUIT