• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 赤堀製菓専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 浅見 美涼さん(パティシエ実践科/1年生)

東京都認可/専修学校/東京

アカホリセイカセンモンガッコウ

たとえば部活動でも、実際の練習を積み重ねたほうが上手くなるという思いがあったので、実習の多い学校に行きたいと思っていました。授業にとても満足しています!

キャンパスライフレポート

先生たちと仲良くなれるから学校に行くのが毎日楽しみです

パティシエ実践科 1年生
浅見 美涼さん
  • 神奈川県 茅ケ崎高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    クラスのみんなで過ごすのも楽しさの理由!

  • キャンパスライフPhoto

    実習の多い学校に行きたいと思っていました

  • キャンパスライフPhoto

    お互いに励まし合いながら国試を目指します

学校で学んでいること・学生生活

実習中は先生のデモを見ながら1班4人で作っていきます。デモ中でも先生に質問がしやすく、何でも気軽に答えてくれます。先生と仲良くなれるから学校に行くのが毎日楽しみで、チョコレート実習などお店で売っているようなものを自分で作っていると、「自分もパティシエに向かってる!」と思えてワクワクします。

これから叶えたい夢・目標

その人に合ったスイーツやケーキを作れるパティシエになるのが目標です。お菓子を食べると幸せな気持ちや、何かを思い出すきっかけになるなどいろんな気持ちになります。そんなスイーツを作れるように、まずは学校で技術を身に付けること。そして将来はホテルやブライダルで働ければいいな、と思っています。

この分野・学校を選んだ理由

ずっとお菓子が好きで、バレンタインには母とチョコを作るのが楽しみでした。製菓のいくつかの学校を比較しましたが、赤堀はどこよりも明るい雰囲気で、先生と生徒の仲の良さなどダントツに良かったので決めました。

分野選びの視点・アドバイス

いろいろな学校のオープンキャンパスに行って比べてみた方がいいと思います。私も実際に足を運び、校内の雰囲気の良さに惹かれたのと、トップパティシエの授業や実習を受けられると先輩から聞くことができました。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 和菓子基礎実習II 製菓関連学III 製菓基礎実習III 和洋菓子総合実習 製菓基礎実習IV
2限目 和菓子基礎実習II 製菓関連学IV 製菓基礎実習III 和洋菓子総合実習 製菓基礎実習IV
3限目 和菓子基礎実習II キャリア演習II 製菓基礎実習III 和洋菓子総合実習 製菓基礎実習IV
4限目
5限目
6限目

チョコレートを使う授業が好きですが、ほかにもパンの授業や、週に一度ある和菓子の授業も新鮮で大好きです。放課後は実習室で自主練習ができるのも魅力で、学びたいという思いに応えてくれる環境が整っています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

赤堀製菓専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT