中学・高校が寮生活で、お菓子をつくって寮生に配るのが好きで、周りの人に食べてもらう喜びを知りました。ドリンクにも興味があり、今はカフェでアルバイトもしています。
先生との距離が近くて何でも聞きやすいです
お客さまと直接かかわれる仕事が好き
豊富な実習から本格的な学びを得られる毎日
主にカフェ業界で働くためのフードやスイーツ、ドリンクについて学んでいます。とくにコーヒーや紅茶などのドリンク関連の授業は新鮮で、なかでもラテアートの実習は学ぶごとに上達できていくので楽しいです。実習は週のうち4日間で組まれているから一つひとつの内容が中途半端にならず、本格的に学べる実感があります。
お客さまと直接かかわりながら、自分の作った焼き菓子の販売をしたいです。最初は知り合いに分けてあげられるようなオンラインショップをやれれば…とイメージしています。自分の作ったお菓子を食べてもらうのはうれしいし、食べているときの笑顔を見ると幸せになります。夢をかなえられるよう毎日の勉強を頑張ります。
赤堀を選んだのは、カフェ科の存在を知ったからです。自分の作ったお菓子を人に配って食べてもらうのが好きで、ドリンクまで幅広く学べ、お客さまと直接かかわる仕事に就けそうなことから、この科だ!と即決でした。
私は、自分のやりたいことの幅を広げられる場所を探す、というマインドで進路選びをしました。幅広く学べる学科があること、人との距離感が近く、かかわりやすい環境にあることが赤堀を選んだ決め手になりました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | スイーツ実習II | キャリア演習II | ビバレッジ実習II | フード実習II | バリスタ実習II | |
2限目 | スイーツ実習II | トレンド実習 | ビバレッジ実習II | フード実習II | バリスタ実習II | |
3限目 | スイーツ実習II | トレンド実習 | 撮影・SNSスキル | フード実習II | バリスタ実習II | |
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
コーヒーだけでなく、紅茶などさまざまなドリンクを作る「ビバレッジ実習」が好きです。それぞれのドリンクに合ったフードについても知ることができて、毎回授業で新しく学べることや発見が多くて楽しいです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。