• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 千葉
  • ハッピー製菓調理専門学校
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 眞野 真裕さん(調理師科(1年制)/調理スタッフ)

千葉県認可/専修学校/千葉

ハッピーセイカチョウリセンモンガッコウ

晴れの日を彩るお料理を、心を込めて作っています

先輩の仕事紹介

一生のうちの大切な節目である婚礼の料理を手がけられることが、自分自身の誇りと喜び

調理スタッフ
調理師科/2023年卒
眞野 真裕さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

結婚式場として伝統と格式のある明治記念館で、婚礼のためのお料理を担当しています。婚礼料理には繊細な作業が多いため、参列者の人数が多いほど大変ですが、式の当日に新郎新婦やゲストの方が「おいしい」と喜んでいる姿を見ると、頑張ったかいがあったと嬉しくなります。

この分野・仕事を選んだきっかけ

子どもの頃から料理をするのが好きでした。自分の作った料理を家族がおいしそうに食べている姿を見て、もっと料理について深く学んでみたいと思うようになったんです。ハッピー製菓調理専門学校を進学先に選んだのは、校舎が新しくてキレイで、調理器具や設備が整っていて、料理の勉強がしやすい環境があると感じたからです。調理実習では、地元・千葉の食材にこだわっているところも素敵だなと思いました。

学校で学んだこと・学生時代

ハッピー製菓調理師専門学校には、2年制と1年制のコースが用意されています。いち早く現場で活躍したかった私が選んだのは、最短で国家資格である調理師免許が取得できる1年制の「調理師科」。プロの先生たちから1年間で日本料理、西洋料理、中国料理、集団調理という4つの料理の基本を教わりながら、就職後すぐに役立つ“即戦力”を身につけました。授業中やそれ以外でも先生方との距離が近く、わからないことはすぐに質問ができるなど、学びやすい環境の中、楽しく料理を学ぶことができたと思います。

新しくキレイな校舎で、楽しく料理が学べました

眞野 真裕さん

明治記念館C&S 婚礼調理 勤務/調理師科/2023年卒/明治神宮による結婚式場として、開館以来21万組以上の披露宴を執り行ってきた明治記念館で、婚礼料理を担当する眞野さん。繊細な作業が多い婚礼料理だけあって、参列者が多いほど多忙だが、もともと自分で作った料理でもてなすことが大好きだったという眞野さんにとっては、お客様の笑顔を見るためには忙しさも苦にならないという。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

ハッピー製菓調理専門学校(専修学校/千葉)
RECRUIT