結婚式を挙げた方が、式のあとウェディングプランナーの方に「ありがとう」と伝えている姿が印象に残って、自分の仕事にしたい!と思いました。
同級生たちと息抜きをする時間も楽しいです
実習でコミュニケーション力がつきました!
3年間しっかりと学べるカリキュラムです
入学後沢山の企業と連携した授業を受け、多くの経験ができていることが一番の魅力です。夏休みにはインターンシップで沖縄のリゾートウェディングを経験し、企業の方とのコミュニケーションの取り方や自ら考えて動くことの大切さを学びました。9月に始まった実習でも、できることが少しずつ増え、成長を実感しています。
沖縄で経験したインターンシップやその他の現場実習を通して、自分は着実にコツコツと進んでいくタイプかな…と感じました。それが分かったのも入学後に多くの実習を経験できたからだと思います。その性格を活かして一歩ずつしっかりと成長し、新郎新婦様だけでなく周りの方も幸せにできるプランナーになりたいです。
母が結婚式のヘアメイクをしていて、結婚式に関わる仕事に興味を持っていました。中でもウェディングに関わる多くの職種をまとめるプランナーの仕事に興味が湧き、3年間専門的に学べるTWHに決めました。
プランナーになるなら大学よりも集中的に学べる専門学校に行きたいと考えました。オープンキャンパスで、TWHは3年制で深く企業のことを知れて就職活動の準備がしっかりできると感じたのが決め手になりました。
多くの専門学校は2年制ですが、2年後に社会人になるのは少し早いかも…と学校選びの際に感じました。3年制で豊富な実習があり、多彩なカリキュラムでウェディングプランナーを目指せる点に魅力を感じています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。