即戦力のウェディングプランナーになる。そのためのカリキュラムや実習が盛りだくさんです。本物の経験をたくさん積める今の時間が楽しいです。
授業中も笑顔で楽しむことができています
友達とのランチライムは癒しの時間
実習は学びがたくさん
今は「プランナーアシスタント実習」という実習の中で、プランナーさんのアシスタントとして書類作成や電話応対など、リアルなプランナーの仕事を経験しています。実際にプランナーさんとオフィスの中で仕事をすることでプランナーとしての責任感も増し、貴重な経験ができています。
結婚式が終わったあとにご新郎ご新婦様が「自分たちらしい結婚式にできた」と実感できるよう、ウェディングプランナーとしてお二人のことをしっかり理解してご提案できるようになりたいです。そのためにも、実習や本物の結婚式運営の中で大きく成長していきたいと思っています。
実践的なカリキュラムと豊富な実習に惹かれ入学しました。2年次のプランナーアシスタント実習でリアルなプランナーの仕事を学び、3年次には本物の結婚式を運営して実践力を高められることが決め手でした。
一生に一度の結婚式を創りあげるウェディング業界は、多くの人の笑顔を見ることができ、またその笑顔を生み出せる業界です。誰かを幸せにしながら自分も幸せな気持ちになれるところも魅力の一つだと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | キャリア教育講座III | ITリテラシーIII | ブライダル国家検定I | |||
2限目 | キャリア教育講座III | ワークライフバランス | ブライダル国家検定I | |||
3限目 | ブライダル広報演習 | ロールプレイング | ウェディングプランナー実務III | |||
4限目 | ブライダル広報演習 | ロールプレイング | ウェディングプランナー実務III | |||
5限目 | ||||||
6限目 |
現在は2年次後期でプランナーアシスタント実習に行っているため、こちらは2年次前期の時間割です。業界で活躍している先生から教わる授業がとても多く、充実した毎日です!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。