演技をすることによって自分と向き合え、自分のことが好きになれます。
エントランスの前に来ると気持ちが高まります
アナウンスブースは自分との戦いの場所です
企業プロジェクトでドッグショーのMCを経験
演技や滑舌などはもちろん、歌やアクションも好きです。日常で何気なく行っていることも、演技となると意識してこわばったりしてしまいます。そこが私の課題だと思って取り組んでいます。けいおん部に所属し、学園祭ではキーボードとヴォーカルを担当しました。人前で表現する機会が多く、度胸もついてきたと思います。
中学生の時にアニメやラジオパーソナリティに夢中になり、自分の声で場を支配できるって凄いと感じ、声の仕事に興味を持つようになりました。当時は自分のことが好きではなく、声や演技で自分を変えられるかなと思い声優を志望。演技で自分に向き合う中で自分が好きになれました。将来は声を使って幅広く活躍したいです。
声優の学校にいくつか訪問しましたが、東京アニメの施設設備の充実ぶりに感激しました。先輩や講師がとてもフレンドリーで好感が持て、抽象的ですが色が濃くて輝いて見えました。認可校という点もポイントでした。
アドバイスとしては、声優はそもそも俳優なので、舞台などをちゃんと見ておいたほうがいいと思います。他の人には負けない何かを自分の中に見つけておくと自信につながります。東京アニメは個性豊かで楽しいですよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 演技実習 | 声優演技 | ||||
2限目 | 演技実習 | 発声・滑舌 | 声優演技 | |||
3限目 | Dance | アニソン | ||||
4限目 | 舞台アクション | Vocal | ||||
5限目 | 話法 | コミュニケーション&プレゼン | スタジオ実践 | |||
6限目 | アナウンス実践 | キャリアプログラム | スタジオ実践 |
アニソンの授業が特に好きです。授業では歌唱だけでなくパフォーマンス指導もあるので、毎時間成長が実感できます。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。