大和大学 理工学部 理工学科 生物生命科学専攻
- 定員数:
- 40人
2025年4月より生物生命科学専攻設置!先進技術に触れ、確かな基礎力を育む5専攻
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 164万円 (入学金を含む) |
---|
大和大学 理工学部 理工学科 生物生命科学専攻の学科の特長
理工学部 理工学科 生物生命科学専攻の学ぶ内容
- 未来社会の鍵を握る、生命の探究者。バイオ・ライフサイエンスの幅広い人材を養成
- 地球上のあらゆる生命に共通する原理や仕組みを解き明かす学問領域である生物生命科学。細胞や生物同士の相互作用、生物の生存戦略・進化の仕組み、ヒトの誕生から死、人類の多様性と歴史を紐解くことで、医療・環境・食料・エネルギーなど現代社会のあらゆる課題解決にブレイクスルーをもたらすことが期待されます。
理工学部 理工学科 生物生命科学専攻のカリキュラム
- 高校で生物を履修していなくても大丈夫
- 生物学の基礎から身の回りの生活に密接した応用的な内容まで、幅広い知識を身につけられます。高等学校で生物を履修していない場合でも、大学の学びに対応できるよう基礎から支援が行われます。
- 講義と実験・実習が密接に連携した独自のカリキュラム
- 講義と実験・実習が密接に連携した独自のカリキュラムで「分子生物学と細胞生物学の深い知識」と「研究の遂行に必要な高い技能」を身につけます。講義で生物がもつ緻密な仕組みを学んだ後、生物の不思議さ・面白さを体感する実験・実習が密接に連携することで、確かな知識と技能の修得と、さらなる知的探求心を育みます。
理工学部 理工学科 生物生命科学専攻の研究室
- 最先端の科学技術を支える多彩な研究室
- 生物生命科学専攻の研究室は、動物学、植物学、微生物学、細胞生物学、DNA生物学の5分野で構成され、多様な研究分野の全体像を学べるように配置されています。1年次から2年次にかけて、全ての研究室で研究を体験して、志望する研究分野を選択することができます。3年次からは志望する研究室に配属されます。
理工学部 理工学科 生物生命科学専攻の卒業後
- 幅広いフィールドで活躍可能!多彩な資格対策も実施
- 食品(醸造、飲料、菓子、食品素材など)、製薬(化粧品、医薬開発委託など)、化学(生物生産、各種素材など)の主要3業界に加えて、情報系、流通系からの求人も増加しています。公務員や出版系、教育系への就職も可能。必要資格の取得もサポートし、資格試験の対策も実施します。
- 国公立大学大学院への進学を強力にサポート
- 国公立大学大学院で専門性を高めた後に研究職に就きたい等、多種多様なフィールドへの進学をサポート。大学院進学希望者には、連携大学院の研究室でのインターンシップを完全保証します。さらに、難関国公立大学への合格ノウハウを持つ西大和学園の進路指導力を発揮し、学生一人ひとりに対しきめ細やかな対策を行います。
大和大学 理工学部のオープンキャンパスに行こう
理工学部のイベント
大和大学 理工学部 理工学科 生物生命科学専攻の学べる学問
大和大学 理工学部 理工学科 生物生命科学専攻の目指せる仕事
大和大学 理工学部 理工学科 生物生命科学専攻の資格
理工学部 理工学科 生物生命科学専攻の目標とする資格
- バイオ技術者認定試験 (上級・中級) 、
- 基本情報技術者試験<国>
バイオインフォマティクス技術者
大和大学 理工学部 理工学科 生物生命科学専攻の就職率・卒業後の進路
理工学部 理工学科 生物生命科学専攻の主な就職先/内定先
- 「医療・製薬」、「環境」、「食品」、「化学」、「製造」など様々な分野の企業への就職をはじめ、国公立大学大学院へ進学してさらに専門性を高めた後に研究職に就くなど、多種多様なフィールドで活躍が可能です。
※ 想定される活躍分野・業界
大和大学 理工学部 理工学科 生物生命科学専攻の入試・出願
大和大学 理工学部 理工学科 生物生命科学専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒564-0082 大阪府吹田市片山町2-5-1
06-6155-8025(入試広報室)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府吹田市片山町2-5-1 |
JR「吹田(東海道本線)」駅徒歩約7分 阪急「吹田(阪急線)」駅徒歩約10分 |