大和大学 政治経済学部 政治・政策学科
- 定員数:
- 65人 (2026年4月定員増予定)
社会の諸問題に対し、政治・行政の運営、実践を通して、豊かな社会づくりを担う人へ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 118万円 (入学金を含む) |
---|
大和大学 政治経済学部 政治・政策学科の学科の特長
政治経済学部 政治・政策学科の学ぶ内容
- 日本・関西を代表する企業のトップによる実学講座を毎週1回実施
- 日本・関西経済界を代表する企業トップや、ベンチャー企業の起業家、創業者・事業承継者、弁護士、税理士、公認会計士、弁理士、国家公務員、地方公務員、首長(知事、市町村長)、府県市町村議会議員等を講師に、ビジネス、そして政治の最先端の話題に触れる実学講座を毎週1回実施します。
政治経済学部 政治・政策学科のカリキュラム
- 1年次に様々な学び体験を実施し、人生の指針を考えるプログラム
- 4年後を見据えて企業や政治・行政の現場を1年次から体験できるプログラムを用意。企業見学やインターンシップはもちろん、国会・官庁見学、地方議会の傍聴など政治と行政の現場も体験します。座学だけでは知ることができない臨場感あふれる学びを通し、興味と関心を喚起させ、知り、考え、理解する、深い学びを実践します。
政治経済学部 政治・政策学科の授業
- 豪華な顔ぶれの特任教授による月1回のリレー講義
- 現役国会議員、官僚トップを極めたキャリアなど、政治・経済の第一線で活躍する特任教授陣による特別講義を、月1回のリレー形式で展開。政官財界との強い結びつきを誇る本学ならではの、政治の実際や行政・経済・経営の現状、課題などを幅広く、かつ臨場感をもって理解する取り組みです。
政治経済学部 政治・政策学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
正解が無いから理想の世界を考え続けられる。行政の学びは奥深くて面白い
もともと公務員に興味を持っており、行政について学びたかったので政治経済学部を選びました。大和大学では、行政だけでなく経済や政治の側面も学べる点が魅力でした。新しい大学なので、部活動などで新たな歴史を作れそうだと思いました。
政治経済学部 政治・政策学科の資格
- 高い実績を誇る一流の資格取得専門学校(LEC)と連携
- 本学部卒業生の未来は、政官財界の第一線で活躍すること。そのために必要な資格取得や公務員試験突破に向けて、高い実績を誇る資格取得専門学校(LEC)とタイアップして合格をめざす、本学独自の対策講座を開設します。充実したカリキュラムを学内で受講できるので、通学や経済的な負担も軽減されます。
政治経済学部 政治・政策学科の研修制度
- 学部生としては、日本初!松下政経塾での合宿研修
- 松下政経塾は自らの手で理想の日本と世界を作り出す強い信念と高い志を有する人材が、自修自得・現地現場の研修方針のもと、自ら研修を組み立てて活動しています。卒塾生は政治家・企業経営者・起業家・教育者・研究者など、さまざまな分野でリーダーとして活躍。希望者は、松下政経塾で1年次に合宿研修を実施します。
政治経済学部 政治・政策学科の留学
- アメリカにグループ校を持つ強みを活かした多彩な留学・海外研修制度
- 西大和学園海外教育センターが企画する充実のプログラムです。アメリカの企業見学、議会パブリックヒアリングの傍聴、議員、弁護士、経営コンサルタントからダイレクトにレクチャーを受けたり、アメリカの政治経済を学ぶ学生との交流会等を実施。100万円の留学奨学金給付制度もあります(審査あり)。
大和大学 政治経済学部のオープンキャンパスに行こう
政治経済学部のイベント

グローバルビジネス学科で『世界基準』のスキルを身につける!
全員がアメリカ・アジアの2カ国の海外研修を経験。超実践型教育でビジネス実践力を身につける
- 6/22 日
- 7/20 日
- 8/9 土
- 8/10 日
- 9/14 日

政治と経済を実践的に一体で学ぶ西日本唯一の政治経済学部
2024年4月グローバルビジネス学科を新設!全員参加のアメリカ・アジア海外研修で実践力を身につける!
- 6/22 日
- 7/20 日
- 8/9 土
- 8/10 日
- 9/14 日

グローバルビジネス学科で『世界基準』のスキルを身につける!
全員がアメリカ・アジアの2カ国の海外研修を経験。超実践型教育でビジネス実践力を身につける
- 6/22 日
- 7/20 日
- 8/9 土
- 8/10 日
- 9/14 日

政治と経済を実践的に一体で学ぶ西日本唯一の政治経済学部
2024年4月グローバルビジネス学科を新設!全員参加のアメリカ・アジア海外研修で実践力を身につける!
- 6/22 日
- 7/20 日
- 8/9 土
- 8/10 日
- 9/14 日
大和大学 政治経済学部 政治・政策学科の学べる学問
大和大学 政治経済学部 政治・政策学科の目指せる仕事
大和大学 政治経済学部 政治・政策学科の資格
政治経済学部 政治・政策学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国>
政治経済学部 政治・政策学科の目標とする資格
- 税理士<国> 、
- ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】 、
- 日商簿記検定試験 、
- 宅地建物取引士<国> 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- ITパスポート試験<国> 、
- 基本情報技術者試験<国>
ビジネス統計スペシャリスト
大和大学 政治経済学部 政治・政策学科の就職率・卒業後の進路
政治経済学部 政治・政策学科の主な就職先/内定先
- りそな銀行、西日本旅客鉄道(JR西日本)、スズキ、明治安田生命保険、大和証券、積水ハウス、第一生命保険、ユニ・チャーム、あいおいニッセイ同和損害保険、日本製鉄、LIXIL、YKK AP、タカラスタンダード、クリナップ、フジパングループ本社、ミキハウス、UHA味覚糖、住友不動産、伊藤園、日立建機、高松建設、日立造船(カナデビア)、イオンリテール、すかいらーく、マイナビ、トランスコスモス、本州四国連絡高速道路、ヨドバシカメラ、南都銀行、紀陽銀行、関西みらい銀行、大阪信用金庫、北おおさか信用金庫、大阪シティ信用金庫、京都中央信用金庫、京都府、大阪市、吹田市、箕面市、大阪府警本部、京都府警察本部、堺市消防局、京都消防庁
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
(政治経済学部全体の実績です)
大和大学 政治経済学部 政治・政策学科の入試・出願
大和大学 政治経済学部 政治・政策学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒564-0082 大阪府吹田市片山町2-5-1
06-6155-8025(入試広報室)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府吹田市片山町2-5-1 |
JR「吹田(東海道本線)」駅徒歩約7分 阪急「吹田(阪急線)」駅徒歩約10分 |