大和大学 保健医療学部
- 定員数:
- 220人
看護とリハビリテーションの3領域が揃う貴重な環境で、チーム医療に対応した看護、リハビリの専門家をめざす。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 176万円 (入学金を含む) |
---|
大和大学 保健医療学部の募集学科・コース
看護学科
総合リハビリテーション学科
理学療法学専攻
作業療法学専攻
言語聴覚学専攻
大和大学 保健医療学部のキャンパスライフShot
- 豊富な経験を積むために、関西圏の約200の医療機関と連携した、臨地・臨床実習を行います
- 実際に現場で使用されている最新の設備を整えた実習室など、新しくきれいな施設で学べます
- 1年次から国家試験を見据えたプログラムで、講義毎の確認テストをはじめ4年次での対策講座まできめ細やかに指導します
大和大学 保健医療学部の学部の特長
保健医療学部の学ぶ内容
- 看護学科
- 「ひと」のいのちに携わる職業に求められる確かな知識、技術はもちろん、高い倫理観、使命感を備えた看護職を育成します。4年間で看護師だけではなく、選択で保健師、または助産師も取得可能なカリキュラムを用意し、豊かな人生設計を描くことができます。特に保健師、助産師は各20名と一般的な定員枠よりもはるかに広く設けています。
- 総合リハビリテーション学科 理学療法学専攻
- 社会の変化とともに、ますますニーズが拡大する理学療法士。本学では、深い学識と高度な臨床力を持った理学療法士を育成します。豊富な臨床実習や、他専攻や看護学科との共同学習によって「チーム医療」にも的確に対処できる能力を養います。
- 総合リハビリテーション学科 作業療法学専攻
- 趣味や創作活動、遊びといった作業活動を通じて、リハビリテーションを図る作業療法。これからますます求められる職業です。「作業療法学専攻」では、多彩な手法を駆使できる臨床実践力や、作業療法士の領域である人間の「心」に対しても深い知見を持った人材を育成します。
- 総合リハビリテーション学科 言語聴覚学専攻
- 昨今ニーズの高まる「食べる(嚥下=えんげ)」機能や、脳卒中後の失語症、聴覚障害、発達の遅れなどに起因する「話す(発音)」「聞く(聴覚)」などのコミュニケーション能力の回復を手がける言語聴覚士を育成します。
- 少人数教育
- 学生一人ひとりに目を向けた密度の濃い教育のために、4年間一貫して少人数体制の指導を充実させています。 1年次は基礎セミナーとして、徹底した導入教育を実施。4年次には国家試験合格にむけて学生一人ひとりを丁寧に指導します。
- 大学院進学コース
- 卒業後、難関国立大学大学院進学をめざすコースが誕生します。大学院に進みより高度な臨床力、研究力を身につけることで将来、研究者や大学教員、指導者として活躍できる道が開けるほか、看護職であれば専門看護師などのより実践に長けた資格取得をめざすこともできます。※大学院進学コースは、入学後2年次に選択することが可能です。
保健医療学部の資格
- 受験資格が得られるもの
- 看護師〈国〉、保健師〈国〉※、助産師〈国〉※、理学療法士〈国〉、作業療法士〈国〉、言語聴覚士〈国〉※選択制 〈国〉とついているものは国家資格です。
保健医療学部の学生支援・制度
- 国家試験対策
- 本学の設置母体は、ハイクオリティーな教育を展開し、全国屈指の進学校を有する西大和学園。グループ校白鳳短期大学部でも長きにわたり医療系の人材を育成。保健医療学部では、西大和学園グループが永年培ってきた教育力をフルに投入し、国家試験対策にも万全の体制を整備していきます。
- ハイレベルな臨床実習
- 関西圏の約200の医療機関と連携。自宅から通いやすい医療機関で充実した実習を行います。
〈主な実習先〉※一部抜粋
・大阪発達総合療育センター・大阪府済生会吹田病院・大阪鉄道病院・JCHO大阪病院・千里中央病院・大阪府済生会泉尾病院・兵庫県立尼崎総合医療センター・兵庫県立こども病院・京都リハビリテーション病院・奈良県総合医療センター、奈良県立医科大学付属病院など多数。
大和大学 保健医療学部の入試・出願
大和大学 保健医療学部の学べる学問
大和大学 保健医療学部の就職率・卒業後の進路
■主な就職先(2024年3月卒業生実績)
市立岸和田市民病院、藤田医科大学病院、神戸百年記念病院、甲南医療センター、など多数
■過去の主な就職先
明石市立市民病院、尼崎新都心病院、生駒市立病院、和泉市立総合医療センター、宇治徳洲会病院、大阪回生病院、大阪急性期・総合医療センター、関西電力病院、神戸大学医学部附属病院、住友病院、大阪警察病院、大阪国際がんセンター、大阪市立総合医療センター、大阪市立大学医学部附属病院、大阪赤十字病院、大阪大学医学部附属病院、愛仁会リハビリテーション病院、藍の都脳神経外科病院、など多数 ※過去の実績はすべて2023年3月卒業生実績
大和大学 保健医療学部の問い合わせ先・所在地
〒564-0082 大阪府吹田市片山町2-5-1
06-6155-8025(入試広報室)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府吹田市片山町2-5-1 |
JR「吹田(東海道本線)」駅徒歩約7分 阪急「吹田(阪急線)」駅徒歩約10分 |