卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 就職希望者数
- 691名
- 就職者数
- 673名
- 就職率
- 97.4% (就職者数/就職希望者数)
※三幸学園スイーツ&カフェ専門学校6校の卒業生合計実績
就職実績(2024年3月卒業生実績)
フード業界
Kコンフェクト株式会社(旧社名・株式会社きのとや)、株式会社ケイシイシイ/小樽洋菓子舗ルタオ、株式会社どんぐり、株式会社マサール/ショコラティエ マサール、株式会社ペンギン/ペンギンベーカリー、株式会社ビー・リガーレ(benbeya)、ろまん亭、合同会社SWEETS COLLECTION S&FURUTA/ル・パティシエ・フルタ、株式会社京王プラザホテル札幌、丸美珈琲有限会社、株式会社プロントコーポレーション、株式会社WONDER CREW(ナガヤマレスト)、株式会社あいプラン(リストランテフォレスタ・ビアンカ)、ユーシーシーフードサービスシステムズ株式会社(上島珈琲店)、株式会社 YOSHIMI、株式会社ピー・エス・コープ ほか
資格取得
パティシエ・カフェのプロとして必要な資格はもちろん、スキルアップするための資格も取得できる!
本校では、技術や知識を身につけることはもちろん、更に自信をつけて卒業後の自分の可能性を広げるために資格の取得を目指します。先生のサポートはもちろん、検定科目を集中して勉強できるよう時間割が変更される「検定ウィーク」制度があります。また、「製菓技能検定」「調理技能検定」「製パン技能検定」「ドリンク技能検定」といった4つの技能検定に2年間で挑戦し、合格を目指していきます。レベルは3段階あり自分の技術レベルが着実にステップアップしていることを実感できます。
主な目標資格
◆食品衛生責任者
◆レストランサービス技能検定<国家検定>
◆色彩活用ライフケアカラー検定 色彩学・フード
◆サービス接遇検定1~3級
◆フードコーディネーター3級
◆ラッピング検定
◆菓子製造技能士<国家検定>・パン製造技能士2級<国家検定>(卒業と同時に受験資格を取得)
◆製菓衛生師<国家資格>(卒業後2年間の実務経験を経て受験資格を取得)
就職支援
一人ひとりの夢を叶える手厚い就職サポートシステム!地元就職や独立開業をサポートするオリジナル制度も!
3人の先生が学生をサポートする「3 Teachers システム」が特徴!学生の個性や実力を把握する担任の先生、担当地域の就職情報に詳しい職種別エリア担当の先生、現在も第一線で活躍する実習の先生、計3名の先生が学生一人ひとりに対してきめ細かい就職指導を行います。また、本校は全国に姉妹校があり幅広いエリアから求人が届くので、地元での就職も可能。独立開業をサポートする「独立支援制度」や、Uターン就職の費用をサポ―トする「ふるさとサポート制度」など、独自のサポート制度も充実しています。