• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 北海道
  • 札幌保健医療大学
  • 学校の特長

私立大学/北海道

サッポロホケンイリョウダイガク

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

地域、人の心に寄り添える医療人を育成します

両学科共通の「健康」「生活」「食と栄養」をキーワードに、地域の保健・医療・福祉の場に貢献できる看護師・保健師・管理栄養士を育成します。看護学科では1年次の夏頃という早期から「臨地実習」を行うことにより、看護師としての「未来」やこれからの学修に対するモチベーションを醸成し、“どのような看護師・保健師を目指すのか”を明確にします。栄養学科では大学農場を活用した野菜の栽培・収穫で食を「作る」ところから学び、企業連携や商品開発、スポーツ選手等への栄養指導を行うなど、将来像に合わせて学びを深めることで“強みを持った”管理栄養士を育成します。学校の特長1

資格取得に有利

子どもたちと関わる養護教諭、栄養教諭の資格取得が可能!

従来よりある「保健師コース(※選抜制・定員20名)」に加え、2025年度から、看護学科では「養護教諭一種免許状<国>」の取得コースが開設します。看護の専門性を活かして、子どもの心と体の健康を支える養護教諭を育成します。栄養学科では、食育指導や栄養指導を行う「栄養教諭一種免許状<国>」が取得可能です。「看護師」と「保健師」、「看護師」と「養護教諭」、「管理栄養士」と「栄養教諭」、本学ではW取得で、一人ひとりの将来像に合わせた選択ができます。学校の特長2

施設・設備が充実

清潔感あふれる快適で広々としたキャンパス。学修意欲が高まる環境

大量調理に対応した本格的な設備を備えた調理室、デザイン性と使いやすさを両立した実習・実験室など栄養学科の学びに必要な施設はもちろん、学外には大学農場を整備。管理栄養士の学びの基礎となる食を「作る」ところから学びます。看護学科の実習室も各領域ごとに完備。1人あたりの快適な空間を意識したストレスのない環境で学内実習を行います。また40,000冊以上の蔵書を誇る大学図書館も拡張工事により更に広く、きれいになりました。在学生の学修をあらゆる方面からサポートするキャンパスになっています。学校の特長3
札幌保健医療大学(私立大学/北海道)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT