夢はスポーツ栄養士になること。現在は学内の「スポーツ栄養サークル」に所属し、Bリーグのプロバスケットボールチーム「レバンガ北海道」の選手に提供する食事メニューの作成や調理、選手向け栄養講座の企画などに取り組んでいます。実際のアスリートとの交流は、将来を考える上でかけがえのない財産になりそうです。
昔からスポーツが好きだったのですが、高校生の頃に食事面からアスリートを支えるスポーツ栄養士の仕事を知り、その存在に憧れるようになりました。一般的な栄養学に加えて、アスリートに特化した代謝への理解やコンディション維持の知識が求められる分野。今は臨地実習に特に注力し、実用的な知識の定着を図っています。
校舎自体が比較的新しく、清潔感の高い教室や実習室で学べることに魅力を感じました。また大量調理器具があることも1つのポイントでした。実際に実習などでは、何十人分という大量の給食を作ることもあります。
当学科は食育実践、スポーツ栄養、臨床栄養と3つの履修コースから選べるので、目標がまだ定まっていない人にもオススメです。また栄養に関連したサークル活動も盛んで、自主性と実践力が身に付きやすい環境です!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 教育学 | 形態機能学実習II | 給食経営管理論実習I | |||
2限目 | 栄養教育論II | 食品科学III | 形態機能学実習II | 給食経営管理論実習I | ||
3限目 | 健康管理概論 | 病体診療学I | 給食経営管理論II | |||
4限目 | 公衆衛生学実習 | 応用栄養学II | 臨床栄養学I | スポーツ栄養学総論 | ||
5限目 | 公衆衛生学実習 | |||||
6限目 |
栄養教育論では、実際に介護施設や企業の方に来ていただき、現場ならではの詳しい話を聞くことができます。空き時間には学内のコンビニでお菓子を買って、友達と食べながら休憩するのも楽しいですね。