1年次から実習を経験し積み重ねていく中で、看護の考え方も変化します。この4年間で、患者さんの身体の状態や反応、表情などをしっかり観察し、多角的に見ていくことを学びました。同じ病気でも、患者さんの生活歴や既往歴で変わってくるので、信頼関係を築くことでその方にとって最良の看護の仕方を考えていきたいです。
看護師としての就職内々定(※)を頂いたのですが、保健師の知識も活かした看護をすることが目標です。病院では大きな手術後でも入院可能期間が決まっているため、退院後の患者さんの不安も和らげてあげたいと考えています。地域との連携など退院後の生活に安心できるようなアドバイスやサポートができればと思います。
看護師への憧れから、高校で介護福祉士の知識を習得し、地域のご高齢者の健康維持に貢献できる保健師に興味を持ちました。4年間で看護師と保健師の資格取得を目指せるところが魅力でこの大学を選びました。
学生同士で意見交換できるグループワークが多いので、人によって違うさまざまな考え方を聞けることが刺激になります。課題が多くて大変なときでも友達同士で励ましあいながら頑張れる環境です!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 慢性看護論 | 保健医療福祉行政論II | 慢性看護論 | 慢性看護論 | ||
2限目 | 慢性看護論 | 慢性看護論 | ||||
3限目 | 保健統計学II | 公衆衛生活動論III | 精神看護活動論II | |||
4限目 | 保健統計学II | 公衆衛生活動論III | 精神看護活動論II | 保健医療福祉行政論II | ||
5限目 | 保健統計学II | 保健医療福祉行政論II | ||||
6限目 |
「公衆衛生看護活動論III」では、赤ちゃんの模型を使って新生児訪問に見立てた演習などを行います。保健師に関わる授業は、地域での健康教育の仕方なども実践するのでとても楽しいです。 ※2024年7月現在状況