• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 名古屋医健スポーツ専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 宮澤 悠乃さん(スポーツマネジメントテクノロジー科/2024年入学)

愛知県認可/専修学校/愛知

ナゴヤイケンスポーツセンモンガッコウ

FIBAバスケットボールワールドカップ2023を観戦。日本のスポンサーが少ないと感じたことをきっかけにバスケットボールの面白さを広く伝えたいと思うようになりました。

キャンパスライフレポート

プロスポーツチームのスタッフとして、バスケ業界を盛り上げたい!

スポーツマネジメントテクノロジー科 2024年入学
宮澤 悠乃さん
  • 名古屋市立緑高等学校 卒
  • クラブ・サークル: バスケットボール部

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    課題に向けて、日々筋肉を鍛えます!

  • キャンパスライフPhoto

    友人と話しながらトレーニングも行います!

  • キャンパスライフPhoto

    ロゴデザイン制作に取り組む授業もあります

学校で学んでいること・学生生活

特に好きな授業は「レジスタンストレーニング」です。トレーニングの方法を学び、友達を相手に実際に教えます。人に教えることで、より学びが深まりますし、コミュニケーションを取りながら行うのでとても楽しいです。姿勢の正し方や指導の仕方などをお互いに指摘し合いながら、ともに高めあっています。

これから叶えたい夢・目標

小学生の時にバスケットボールを始め、高校ではマネージャーを担当しました。選手のサポートを経験するなかで、選手が活躍できるようにチームの運営スタッフとして支えたいと思うようになりました。日本のプロバスケットボールがあまり注目されていないと感じているので、運営としてチーム、バスケ界を盛り上げたいです。

この分野・学校を選んだ理由

プロスポーツチームの運営に携わりたいという思いから、スポーツマネジメントやビジネスの分野に興味を持つようになりました。4年間を通して、チームの企画・運営、集客など学べることを魅力に感じ、入学しました。

分野選びの視点・アドバイス

英語を習熟度別に学べるので苦手でも分かるまで教えてもらえること、3年次にはオーストラリアでの語学留学が経験できることが魅力でした。スポーツとビジネスについて深く学べることが、学校選びの決め手になりました。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 機能的解剖学 情報技術 スポーツデザイン
2限目 レジスタンストレーニング テーピング基礎 ビジネスプランニング コンディショニング概論
3限目 キャリアプランニング 基礎栄養学 スポーツビジネス概論 NESTA PFT 対策
4限目 スポーツ医学 スポーツビジネス概論
5限目 英会話 英会話
6限目

「スポーツデザイン」の授業では、画像編集ソフトを使ってロゴ制作に取り組んでいます。スポーツチームのスタッフになった際、グッズ制作やPR活動に活かせると思います。放課後は部活も楽しんでいます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

名古屋医健スポーツ専門学校(専修学校/愛知)
RECRUIT