放送芸術学院専門学校 映像・舞台テクノロジー科(4年制)
- 定員数:
- 40人
4年間の学びでテクノロジーを駆使した「創造力」を持つ人材へ!専門学校最高学府「高度専門士」の称号を取得。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 154万5800円 (その他、諸経費及び教材費が必要となります。) |
---|---|
年限: | 4年制 |
放送芸術学院専門学校 映像・舞台テクノロジー科(4年制)の学科の特長
映像・舞台テクノロジー科(4年制)の学ぶ内容
- 進化する業界で活かせる、最新テクノロジーを駆使した映像・舞台技術を学べる6コース
- テクノロジーの進化により、変化する映像・音響業界。本校では「CG&映像ディレクター」「特撮&VFXクリエイター」「コンサート企画演出テクノロジー」「デジタルデザイン&美術本科」「俳優本科」「ミュージカル俳優」の6コースを用意。それぞれ4年間、実践的かつ深く学べる環境で、将来も長く活躍できる力を育みます。
- 業界の現役プロから、最先端のデジタル技術とエンターテイメントを創造するノウハウを学ぶ
- CG・VFXや映像テクノロジー、YouTubeやミュージックビデオなどの動画制作や配信、CGによる映像表現、音・光・映像の最新デジタル技術を駆使したコンサート演出などについて、業界の第一線で活躍するプロから学べます。在学中にイベント制作や作品づくりを通して、業界で活躍できる即戦力を身につけられます。
映像・舞台テクノロジー科(4年制)の授業
- 業界で高く評価されるトップ映像クリエイター・現役プロによる授業を豊富に実施
- 業界との強いつながりがある本校だから実現できる、業界のトップ映像クリエイター・現役プロによる授業が多彩。業界でも先進的な映像を生み出し続けているクリエイター、有名アーティストの大型ライブを手がけるクリエイター、人気俳優の演技指導を担当する講師や有名劇団出身のプロによる講義は特に魅力です。
映像・舞台テクノロジー科(4年制)の実習
- 最新の機材を駆使したライブ制作プロジェクトなど、より実践的に最先端技術を磨ける!
- 最新機材を使い、制作を行う実習授業が多彩。学内・学外を問わずプロのライブ制作に携わったり、プロのアーティストのミュージックビデオを制作したりと、業界が求める即戦力を身に付けます。俳優を目指す学生はオーディションを経て映像・舞台作品に出演し、自身の経験を積み、幅広い演技力を身に付けます。
映像・舞台テクノロジー科(4年制)の学生
-
point キャンパスライフレポート
将来は企画から撮影、編集まで全てをこなせる映像クリエイターに!
人気YouTuberの編集の素晴らしさに魅了され、中学の頃から映像編集に興味を持ち、自分もYouTuberになりたいと強く思いました。この学校なら映像業界で活躍する夢が叶うと感じ入学を決めました。
映像・舞台テクノロジー科(4年制)の卒業後
- 卒業後は映像・音響業界で活躍可能。在学中に多くの業界企業やクリエイターと出合う機会も!
- 各コースでの4年間の学びを通して、卒業後は、映像クリエイターやディレクター、動画クリエイター、カメラマン、映像エンジニア、CGデザイナー、YouTuber、演出家、特殊効果、美術プロデューサー、舞台監督、俳優・タレントなど、多彩な職種で活躍可能。在学中に業界とつながる機会が多くあることは、就職にも有利です。
映像・舞台テクノロジー科(4年制)のイベント
- 本場・本物を体感してプロになるための感性を磨くアメリカへの海外研修プログラム
- 本場ならではのスキルや知識、創造性を直接学ぶことができるのが、1年次後半に実施する海外実学研修プログラム。研修中には、エンターテイメント関連企業・施設を訪問し、ワークショップに参加して、世界レベルのスキル&テクニックを間近に体感し、エンタメ業界で活躍していくために自身の視野を大きく広げます。
放送芸術学院専門学校 映像・舞台テクノロジー科(4年制)の募集コース・専攻一覧
-
CG&映像ディレクターコース
-
特撮&VFXクリエイターコース
-
コンサート企画演出テクノロジーコース
-
デジタルデザイン&美術本科コース (2026年4月設置予定)
-
俳優本科コース
-
ミュージカル俳優コース
放送芸術学院専門学校 映像・舞台テクノロジー科(4年制)の学べる学問
放送芸術学院専門学校 映像・舞台テクノロジー科(4年制)の目指せる仕事
放送芸術学院専門学校 映像・舞台テクノロジー科(4年制)の就職率・卒業後の進路
映像・舞台テクノロジー科(4年制)の主な就職先/内定先
- 株式会社MBS企画、株式会社TBSスパークル、株式会社ytv Nextry、株式会社キョードー関西、株式会社東京舞台照明、ヌーベルアージュ株式会社、株式会社綜合舞台、株式会社スウィッシュ・ジャパン、株式会社ハートス、株式会社よしもとブロードエンタテインメント、株式会社大阪共立、株式会社日放、株式会社オフィスぼくら、株式会社テイク・システムズ、株式会社629、株式会社特効、株式会社バスク、四季株式会社、株式会社京映アーツ、株式会社宝塚舞台、関西舞台株式会社、株式会社つむら工芸 ほか 【デビュー実績】吉本興業、エイベックス・マネジメント株式会社、株式会社bamboo、TRUSTAR、株式会社TWIN PLANET
ほか
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
放送芸術学院専門学校 映像・舞台テクノロジー科(4年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒530-0042 大阪府大阪市北区天満橋1-5-9
TEL:0120-230-830
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府大阪市北区天満橋1-5-9 |
JR環状線「桜ノ宮」駅西口出口より徒歩9分 JR東西線「大阪天満宮」駅9号出口より徒歩9分 大阪メトロ谷町線・堺筋線「南森町」駅3番出口より徒歩10分 |