大阪医科薬科大学の入試科目・日程情報
薬学部
薬学科
一般入学試験A
- 募集人数
- 105名
- 個別学力試験
- 理科|化学(化学基礎、化学)、生物(生物基礎、生物)から1科目を選択する。
外国語|英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、英語コミュニケーションⅢ、論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ、論理・表現Ⅲ
数学|数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)、数学B(数列、統計的な推測)、数学C(ベクトル)
調査書等
- 試験日程
- 2月1日
一般入学試験B
- 募集人数
- 30名
- 個別学力試験
- 理科|化学(化学基礎、化学)
数学|数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)、数学B(数列、統計的な推測)、数学C(ベクトル)
調査書等
- 試験日程
- 2月9日
医学部
医学科
一般選抜(後期)
- 募集人数
- 15名
- 個別学力試験
- [1次試験]
数学|数学(数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学A,数学B「数列」,数学C「ベクトル、平面上の曲線と複素数平面」
理科|理科(物理「物理基礎、物理」,化学「化学基礎、化学」,生物「生物基礎、生物」の3科目中2科目選択
外国語|英語(英語コミュニケーションⅠ,英語コミュニケーションⅡ,英語コミュニケーションⅢ,論理・表現Ⅰ,論理・表現Ⅱ,論理・表現Ⅲ)
小論文
---
※小論文は1次試験の合否判定に使用しません。1次試験合格者を対象に実施する2次試験の合否判定時に使用します。
[2次試験]
面接試験
---
※小論文および出願時提出書類も資料として活用
- 試験日程
- 1次試験|3月10日 2次試験|3月18日
一般選抜(前期)
- 募集人数
- 66名
- 個別学力試験
- [1次試験]
数学|数学(数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学A,数学B「数列」,数学C「ベクトル、平面上の曲線と複素数平面」
理科|理科(物理「物理基礎、物理」,化学「化学基礎、化学」,生物「生物基礎、生物」の3科目中2科目選択
外国語|英語(英語コミュニケーションⅠ,英語コミュニケーションⅡ,英語コミュニケーションⅢ,論理・表現Ⅰ,論理・表現Ⅱ,論理・表現Ⅲ)
小論文
---
※小論文は1次試験の合否判定に使用しません。1次試験合格者を対象に実施する2次試験の合否判定時に使用します。
[2次試験]
面接試験
---
※小論文および出願時提出書類も資料として活用
- 試験日程
- 1次試験|2月10日 2次試験|2月20日
一般選抜(大阪府地域枠)
- 募集人数
- 2名
- 個別学力試験
- [1次試験]
数学|数学(数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学A,数学B「数列」,数学C「ベクトル、平面上の曲線と複素数平面」
理科|理科(物理「物理基礎、物理」,化学「化学基礎、化学」,生物「生物基礎、生物」の3科目中2科目選択
外国語|英語(英語コミュニケーションⅠ,英語コミュニケーションⅡ,英語コミュニケーションⅢ,論理・表現Ⅰ,論理・表現Ⅱ,論理・表現Ⅲ)
小論文
---
※小論文は1次試験の合否判定に使用しません。1次試験合格者を対象に実施する2次試験の合否判定時に使用します。
[2次試験]
面接試験
---
※小論文および出願時提出書類も資料として活用
- 試験日程
- 1次試験|2月10日 2次試験|2月20日
看護学部
看護学科
一般選抜(2科目入試)
- 募集人数
- 15名
- 個別学力試験
- [必須科目]
外国語|英語(英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、英語コミュニケーションⅢ、論理表現Ⅰ、論理表現Ⅱ、論理表現Ⅲ)
[選択科目]以下より1科目選択
国語|「現代の国語、言語文化(古文・漢文を除く)」
数学|「数学Ⅰ,数学A(場合の数と確率、図形の性質)」から1科目選択
- 試験日程
- 2月1日
一般選抜(3科目入試)
- 募集人数
- 32名
- 個別学力試験
- [必須科目]
外国語|英語(英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、英語コミュニケーションⅢ、論理表現Ⅰ、論理表現Ⅱ、論理表現Ⅲ)
国語|現代の国語、言語文化(古文・漢文を除く)
[選択科目]以下より1科目選択
数学|数学Ⅰ,数学A(場合の数と確率、図形の性質)
理科|化学基礎、生物基礎
- 試験日程
- 2月2日