デジタル化された教科書で学びます
昼食や友達と話せるスペースがあります
休み時間にも先生と色々な話ができます!
現在、学生一人ひとりの名前や入学年度、それぞれの科目ごとのテスト点数一覧を表示する成績情報管理プログラムの制作に力を入れています。プログラム制作において、他の人との協働で進めることの大切さや、設計から関わって一つのプログラムを作りあげることの面白さを学べました!
将来は、主に地元・茨城を支援するIT会社に就職し、お客様の役に立てるような人材になりたいです。ゲームやSNSなどの多くの人が利用するサイトはどのようにして作られているのかが気になったことからこの業界に興味を持つようになりました。いつか、プログラミングの全工程を1人で作れるようになりたいです!
本校を選んだのは、オープンキャンパスに訪れた際に校舎の綺麗さ、設備など学生に寄り添った環境があることに魅力を感じたためです。体験授業の際、先生方が些細な気遣いをしてくれた点も大きなポイントでした!
資格を取得する際には全力でサポートしてくれる点が特長です。本校では、与えられた役割をしっかりと行う責任力が身につくと思います。入学後は、取得できる資格にどんなものがあるか見ておくことをおすすめします!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | プログラミング実習 | データベース実習 | クラウド技術実習 | システム開発実習 | フレームワーク実習 | |
2限目 | プログラミング実習 | データベース実習 | クラウド技術実習 | システム開発実習 | フレームワーク実習 | |
3限目 | クラウド技術実習 | システム開発実習 | フレームワーク実習 | プログラミング実習 | キャリアデザイン | |
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
入学後すぐから「グループ実習」と言って先生が決めた複数の班に分かれて色々な授業を行います。ある時には他のコースとの混合授業もあり、自然とコミュニケーション力が身につきました。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。