国際医療福祉専門学校七尾校からのメッセージ
2024年4月2日に更新されたメッセージです。
2024年度 Kifsオープンキャンパスで待ってます!
kifsのオープンキャンパスはあなたの悩みを全部解決!
進路がまだ決まってない・・・
夢はあるけどどこの学校に行けばいいの・・?
学校を色々と比較検討してみたい・・・
来たら分かる、学校と人の魅力が満載
国際医療福祉専門学校七尾校のオープンキャンパスはアットホームで楽しい!
「まだ」の人も「これから」の人も大歓迎!!
友達やご家族と一緒に是非来てくださいー
国際医療福祉専門学校七尾校で学んでみませんか?
国際医療福祉専門学校七尾校はこんな学校です
国際医療福祉専門学校七尾校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

2学科ともに文部科学大臣の「職業実践専門課程」に認定。質の高い教育を実践中
理学療法学科・救急救命学科ともに、文部科学大臣より「職業実践専門課程」の認定を受けており、本校では即戦力を育む質の高い教育を展開しています。例えば、障害のある方を招いての講演会や、リハビリ・消防の最先端の現場で働く先生を非常勤講師として迎えての実習科目などを実施。また、理学療法学科では少人数制教育を主体に上級生が下級生を指導する「屋根瓦式教育」、救急救命学科では地域の消防本部と連携した現場活動の講義を学ぶなど、各学科で特色ある学びに取り組んでいます。
国際医療福祉専門学校七尾校は寮などの学生サービスが充実

七尾市内に学生寮を確保。仲間との共同生活で学生生活も充実
本校では、キャンパスのある七尾市内に学生寮を確保しています。寮費は月額5万~6万円(管理費、光熱費込み)と割安で、学生寮からは無料で送迎するスクールバスも運行しており、経済面からも学生生活を力強くバックアップしています。さらに、寮ではさまざまなイベントも行っており、仲間や先輩たちとの共同生活は、忘れられない思い出となるはず。周囲にはスーパーや飲食店はもちろん、自然豊かなスポットも盛りだくさん。充実したキャンパスライフを送れる環境が整っています。
国際医療福祉専門学校七尾校は就職に強い

リメディアル教育とレディネス教育。2R教育プログラムで専門職への実践力を身につける
本校の卒業生は、北陸エリアを中心に医療・福祉・保健分野のプロフェッショナルとして活躍しています。数多くの即戦力を輩出してきた理由の一つが、“2R教育プログラム”です。2Rとは、本校が独自で実施する「リメディアル教育」と「レディネス教育」のこと。リメディアル教育では高校までの数学や漢字などを学び直し、基礎をしっかりと固める「総合教養」を実践し、レディネス教育では勉強の仕方やコミュニケーションの取り方、専門職としての心構えなどを身につける「プロフェッション養成講座」を開講しています。学生は、これらの特色ある教育プログラムを通して社会人基礎力を身につけ、専門教育への理解を深めています。
あなたは何を学びたい?
国際医療福祉専門学校七尾校の学部学科、コース紹介
国際医療福祉専門学校七尾校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
“いのち”をつなぐ――。救急救命士として、その責任感とやりがいを感じています
- 救急救命学科
- 救急救命士
-
コミュニケーションを大切に、患者様のリハビリを支える毎日が大きなやりがいです
- 理学療法学科
- 理学療法士
国際医療福祉専門学校七尾校の就職・資格
国際医療福祉専門学校七尾校の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
就職希望者数28名
就職者数28名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
一人ひとりの個性に合わせて全力でサポート
ほとんどの学生にとって就職活動は初めての経験です。また、専門職として働くためには国家試験に合格する必要があります。学生一人ひとりが納得のできる就職を実現できるよう、各学科の教員を挙げて資格試験対策や就職相談を行い、きめ細かくサポートしています。このように学生の夢への一歩を教員が全力でバックアップしており、それが開校以来の優れた就職実績につながっています。特に、北陸エリアでは医療・福祉・保健の各分野にネットワークを構築。多くの先輩たちが地域の安全や安心を守る即戦力として活躍しています。
気になったらまずは、国際医療福祉専門学校七尾校のオープンキャンパスにいってみよう
国際医療福祉専門学校七尾校のOCストーリーズ
国際医療福祉専門学校七尾校のイベント
-
救急救命学科
自分の手で誰かを守りたいと思いませんか? 命を救い、危機的状況を覆す、救急救命士の体験できるこの機会に、ぜひ来てみてくださいね。 【イベントで体験できる内容】 ・学校の説明 どんな学校なのか、受験はどんなものがあるのか、学費や特待生制度についてなど、何でも質問にお答えします。 ・体験授業 在校生の先輩たちと、実際に使っている器具や教材を用いて身体の仕組みや道具の使い方などを体験! 初めての方にも優しく教えるので、心配不要です! ・キャンパスツアー 在校生が引率する、キャンパスツアーを実施予定です。 設備や教室をチェックしながら、学校生活を想像してみてください♪ ・個別相談 希望者には、個別相談も実施します。 取得できる資格やAO入試に関することなど、なんでも気軽に質問してくださいね。 【こんな人におすすめ】 将来、人の助けになりたい 手に職を付けて安定した生活が送りたい スポーツ分野に興味があるが、まだ進路選びに迷っている 人と関わるのが好き 【当日の流れ】 9:30 受付開始 10:00 学校説明 10:40 学科説明・スクールツアー 11:00 体験授業 11:40 昼食会・学生寮案内 12:30 解散 【参加にあたって】 服装:自由!!制服ok 私服ok 持ち物:内履き、筆記用具 アクセス:七尾駅から徒歩15分 七尾駅・金沢駅・津幡・氷見駅・高岡駅 送迎あり 先生や在学生がしっかりサポートするので、一人での参加も大歓迎です! もちろん、お友達や保護者の方とご一緒でもOK。 みなさんの参加をお待ちしています♪
-
理学療法学科
将来のことで迷ってる方いませんか? 人に寄り添い、人生を造る仕事、理学療法士の体験できるこの機会に、ぜひ来てみてくださいね。 【イベントで体験できる内容】 ・学校の説明 どんな学校なのか、受験はどんなものがあるのか、学費や特待生制度についてなど、何でも質問にお答えします。 ・体験授業 在校生の先輩たちと、実際に使っている器具や教材を用いて身体の仕組みや道具の使い方などを体験! 初めての方にも優しく教えるので、心配不要です! ・キャンパスツアー 在校生が引率する、キャンパスツアーを実施予定です。 設備や教室をチェックしながら、学校生活を想像してみてください♪ ・個別相談 希望者には、個別相談も実施します。 取得できる資格やAO入試に関することなど、なんでも気軽に質問してくださいね。 【こんな人におすすめ】 将来、人の助けになりたい 手に職を付けて安定した生活が送りたい スポーツ分野に興味があるが、まだ進路選びに迷っている 人と関わるのが好き 【当日の流れ】 9:30 受付開始 10:00 学校説明 10:40 学科説明・スクールツアー 11:00 体験授業 11:40 昼食会・学生寮案内 12:30 解散 【参加にあたって】 服装:自由!!制服ok 私服ok 持ち物:内履き、筆記用具 アクセス:七尾駅から徒歩15分 七尾駅・金沢駅・津幡・氷見駅・高岡駅 送迎あり 先生や在学生がしっかりサポートするので、一人での参加も大歓迎です! もちろん、お友達や保護者の方とご一緒でもOK。 みなさんの参加をお待ちしています♪
国際医療福祉専門学校七尾校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
石川県七尾市藤橋町西部1番地 |
「七尾」駅から徒歩 約19分 JR「七尾」駅からスクールバスで5分 |
国際医療福祉専門学校七尾校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
国際医療福祉専門学校七尾校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2025年度納入金/理学療法学科162万円、救急救命学科143万円
(その他、教科書代・実習着代などの実費が必要となります)
国際医療福祉専門学校七尾校に関する問い合わせ先
入学試験係
〒926-0816 石川県七尾市藤橋町西部1
TEL:0767-54-0177