札幌デザイン&テクノロジー専門学校からのメッセージ
2025年3月13日に更新されたメッセージです。
【あなたの夢はなんですか?】
本校では、一人ひとりの希望やスケジュールに合わせて進路探しのサポートを行っております。
■オープンキャンパス
3月16日・22日・23日・29日
4月6日・13日・19日・26日・27日
■学校説明会&校舎見学ツアー
3月20日・25~28日・30日・31日
4月1~5日・12日・20日・29日
■各種相談会は毎日開催!
LINEにてご質問・ご予約受付中!
LINE友達検索機能にて「@sba_com」で検索!
札幌デザイン&テクノロジー専門学校で学んでみませんか?
札幌デザイン&テクノロジー専門学校はこんな学校です
札幌デザイン&テクノロジー専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

企業から学ぶ産学連携教育システム!じっくり学べる4年制学科も
TECH.C.札幌では日々進化するIT・テクノロジー・ゲーム・デザイン業界であなたの「好き」を「仕事」にするために最先端テクノロジーとグローバルな力、新たな価値を作るための創造力を4、3年間で身につけるために、企業からの課題に取り組み、くり返し経験し、実践を通して学ぶ「産学連携教育システム」を実施。また4年制のAI&テクノロジー科では、大学卒業者と同等の学力を有すると公的に位置付けられ大学院の入学資格が得られる「高度専門士」の称号が取得できます!4年間じっくり学ぶので、一つひとつ質の高いスキルや知識、ITテクノロジーを学ぶことができます。
札幌デザイン&テクノロジー専門学校は教育方針や校風が魅力

仕事にするための力を業界企業から実践を通して学ぶ!~企業プロジェクト~
業界で即戦力として活躍するには現場の第一線で活躍している業界企業から学ぶのが一番!本校は就職してから長く仕事ができる質の高い人材を育成するために、学校と企業とのコラボレーション授業「産学連携教育システム(企業プロジェクト)」を行っています。直接企業から学び、くり返しくり返し実践することで、仕事をしてからのイメージと業界ですぐに活躍するために必要な力、4年制学科では実践力やマネジメント力を身につけます。また、本校では、グローバルに活躍するために、希望者の方全員が少人数制・レベル別で英語を学ぶこともできます。自分の実績をたくさん作って就職時には即戦力として活躍しよう!
札幌デザイン&テクノロジー専門学校は施設・設備が充実

業界企業が使用している最新機材&ソフトが充実
最先端テクノロジーを身につけるため、本校では業界企業が使用している最新の設備を完備。PCルームにはゲーム制作、プログラミング、デザインなどを学ぶための最新のPCや、e-sportsルームには国際大会で使用されるハイスペックゲーミングPCも完備。また、高度な映像を撮影するためのモーションキャプチャースタジオや撮影機材などもあり、授業時間外にはこれらの教室を開放し機材や設備が使い放題なので、授業時間外でも課題や自習で使用することが可能です。
あなたは何を学びたい?
札幌デザイン&テクノロジー専門学校の学部学科、コース紹介
最先端テクノロジーワールド
ホワイトハッカー専攻
AIエンジニア専攻
スポーツテック&AI専攻 2026年4月設置予定
生成AIクリエーター専攻
ゲームワールド
スーパーゲームクリエーター専攻
e-sportsマネジメント専攻 2026年4月名称変更予定
ゲームキャラクター&グラフィック専攻
クリエイティブデザインワールド
スーパーCG動画クリエーター専攻
イラスト&CGグラフィック専攻
最先端テクノロジーワールド
ITプログラマー専攻 2026年4月名称変更予定
ゲームワールド
e-sportsプロゲーマー専攻
ゲーム実況&ストリーマー専攻 2026年4月設置予定
ゲームプログラマー専攻
札幌デザイン&テクノロジー専門学校では、こんな先生・教授から学べます
-
- AI&テクノロジー科
- 明松 真司先生
-
- クリエイティブデザイン科
- 松倉 大樹先生
札幌デザイン&テクノロジー専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
MVなどのイラストを手がけるため、毎日の授業に全力投球しています
- クリエイティブデザイン科 クリエーターワールド コミックイラスト&マンガ専攻
-
難しくて大変なことにもチャレンジすることが大切だと思っています
- AI&テクノロジー科
-
最先端のAI技術を駆使して、暮らしや社会に貢献できるエンジニアに
- AI&テクノロジー科 AIエンジニア専攻
札幌デザイン&テクノロジー専門学校の就職・資格
合同企業説明会、作品審査会、インターンシップ…など、充実&多彩な就職サポート体制!
就職支援専任の先生が学生一人ひとりをサポートするTECH.C.札幌独自のキャリアセンターを設置しています。学生への就職サポートのほか、インターンシップや有力就職先の人事担当者を招いての合同企業説明会を毎年実施するなど、就職先の確保にも力をいれています。また、東京・大阪・京都・神戸・福岡・名古屋・仙台にある姉妹校のネットワークを活かして、オンラインツールを用いた説明会や面接も実施。全国の就職情報を取り扱えるのも魅力です。企業が提供する課題をプロ同様のプロセスで実践する『企業プロジェクト』や、卒業年度には、インターンシップを受けることも可能など、カリキュラム上でも就職につながるチャンスが広がっています。
気になったらまずは、札幌デザイン&テクノロジー専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
札幌デザイン&テクノロジー専門学校のOCストーリーズ
札幌デザイン&テクノロジー専門学校のイベント
-
初めてのご来校の方へおすすめ! 学校や業界などがよくわかる学校説明会と、最新設備見学ツアーを開催する1日です。
-
アニメーション制作についてじっくりレクチャー!初めてでも安心! ●無料送迎バスのご乗車には、事前申し込みが必要です。 ●お申し込み締切りは 5日前 までとなります。 ●各集合場所には発車時間の10分前までに集合してください。 ●すべてのルートバスに添乗員が乗車しています。 ※天候や交通状況により時刻が変動する場合がございます。
札幌デザイン&テクノロジー専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
北海道札幌市中央区北1条西8丁目2番地75 |
地下鉄「大通」駅1、2番出口から徒歩7分 地下鉄「西11丁目」駅2番出口から徒歩5分 |
札幌デザイン&テクノロジー専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
札幌デザイン&テクノロジー専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2026年度納入金(予定)】AI&テクノロジー科(4年制)145万5800円、デジタルテクノロジー科(3年制)/クリエイティブデザイン科(3年制) 140万5800円
(このほか教本・教材費、海外実学研修積立金、健康管理費の諸費用が別途必要)
札幌デザイン&テクノロジー専門学校に関する問い合わせ先
札幌デザイン&テクノロジー専門学校
〒060-0001 札幌市中央区北1条西8丁目2番地75
TEL:0120-27-6200
(フリーダイヤル)