• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 神奈川
  • 横浜スイーツ&カフェ専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 森崎 杏菜さん(パティシエ・カフェ科/1年)

神奈川県認可/専修学校/神奈川

ヨコハマスイーツアンドカフェセンモンガッコウ

実習は「混ぜる」「焼く」などシンプルな工程で作るお菓子から始まり、今では生クリームの絞りなどを使った、見栄えのするスイーツも作れるようになりました。

キャンパスライフレポート

姉妹でパティスリーを開くという夢に向けて、知識と技術を磨く毎日!

パティシエ・カフェ科 1年
森崎 杏菜さん
  • 静岡県 静岡城北高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    ドリンク実習で、たくさんのシロップを試飲

  • キャンパスライフPhoto

    青から紫に「色変」するカクテルを創作!

  • キャンパスライフPhoto

    毎日待ち遠しい、友達とのランチタイム

学校で学んでいること・学生生活

「製菓・製パン実習」や「カフェ・ドリンク実習」など実践ベースの授業のほかに「製菓・製パン理論」や「栄養学」といった座学もあり、多角的に「食」を学んでいます。料理の盛り付けや食器とクロスの組み合わせで活かせる「カラーコーディネート」などの授業のおかげで、これまでと違った視点を持てるようになりました。

これから叶えたい夢・目標

私の夢は、姉と二人でパティスリーを開くこと! そのために、この学校で技術と知識をしっかり身に着けたいと考えています。実習ノートには材料や手順をまとめるだけでなく、授業で「ここがポイント!」と感じたところを色ペンでマークするなど私なりに工夫。食べた人が笑顔になるようなケーキを作っていきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

アットホームな雰囲気が入学の決め手。オープンキャンパスに参加した際、先生や先輩方との距離が近く、優しく気さくに話しかけてくれて嬉しかったです。

分野選びの視点・アドバイス

1年次に総合的に基礎を学び、2年次にパティシエコースかカフェ・バリスタコースを選択できるシステムなので、やりたいことを見極めたうえで進路を決められます。2年次で好きな製菓をより深く学べるのが楽しみです!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 製菓・製パン実習I カフェ・ドリンク実習I
2限目 製菓・製パン実習I 製菓・製パン理論 カフェ・ドリンク実習I タブレット演習 栄養学
3限目 製菓・製パン実習I 製菓・製パン理論 カフェ・ドリンク実習I 食の安全 サービス知識と実践
4限目 製菓・製パン実習I カフェ・ドリンク実習I 食の原材料・材料学
5限目 カフェ・ドリンク実習I 製菓・製パン実習I
6限目 カフェ・ドリンク理論 カフェ・ドリンク実習I カラーコーディネート 製菓・製パン実習I 未来デザインプログラム
7限目 カフェ・ドリンク理論 カフェ・ドリンク実習I 製菓・製パン実習I ホームルーム
8限目 カフェ・ドリンク実習I 製菓・製パン実習I

実習と座学がバランスよく組み込まれた時間割で、自主練習の時間もあります。放課後や土日は、製菓店で販売スタッフのアルバイトをしています。休日には、気になるアニメを一気見して息抜き!

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

横浜スイーツ&カフェ専門学校(専修学校/神奈川)
RECRUIT