• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 栃木
  • 宇都宮スポーツ医療専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 竹浪 希歩さん(ドクタークラークコース/2年生)

栃木県認可/専修学校/栃木

ウツノミヤスポーツイリョウセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

医師を事務の立場からサポートする医師事務作業補助者になりたい!

ドクタークラークコース 2年生
竹浪 希歩さん
  • 栃木県 作新学院高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    難しいところも先生が優しく教えてくれます

  • キャンパスライフPhoto

    友達と教え合いながらその日の復習をします

  • キャンパスライフPhoto

    勉強だけじゃなく楽しい学校行事もたくさん!

学校で学んでいること・学生生活

現在、力を注いでいるのは、就職活動に関する自己分析や面接練習などです。希望の就職に向けて自発的に行動をして自分の長所を見つけ、先生方と相談をしながら面接練習に取り組んでいます。分からないことはすぐに先生方に聞き、苦手なことにしっかりと目を向け、毎日コツコツと諦めずやることの大切さを学びました!

これから叶えたい夢・目標

医師事務作業補助者として、医師の業務を事務の立場からサポートして信頼される人になりたいです!病院を受診した時に医療事務員の方が親身に寄り添ってくれ、不安な気持ちが解消されたので、私もそんな存在になりたいと思って決めました。最近は特に、授業で疑問に感じたことは先生にすぐに確認することを心がけています。

この分野・学校を選んだ理由

もともと県外に就職したいと思っており、県外の就職率も高いことに惹かれて入学。医療事務員としての勉強はもちろんですが、それ以外の一般常識の検定が受けられたりビジネスマナーも学べることも魅力です。

分野選びの視点・アドバイス

医療事務に関する資格だけでなく、就職関連のプログラムが充実していることが特徴です!そのため、友人たちとの学校生活を通じて、自然と自分で考えて行動する力や積極性が身につくのでおすすめです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 医療請求事務 医療保険制度 患者応対実習 病院管理論 医療秘書概論
2限目 医療請求事務 基礎医学の知識 病院研究 医療関連法規 臨床医学の知識
3限目 手話実習 医師事務作業補助演習 医療秘書実践 パソコン実習 医師事務作業補助
4限目 医師事務作業補助演習 医療秘書実践 パソコン実習
5限目
6限目

「効果測定」といった実際に受付に立ち患者さんに保険証の確認や電話の応対をするなどの実践的な授業があります。休み時間はクラスの友達と話したりお菓子を食べたりワイワイ楽しく過ごしています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...
宇都宮スポーツ医療専門学校(専修学校/栃木)
RECRUIT