同じ夢を持った仲間と勉強を教え合い、切磋琢磨しています
分からないところも先生に相談し即解決
友人たちと楽しく学校生活を送っています
現在最も力を注いでいるのは、国家公務員試験のための教養科目の勉強です。9月の国家公務員試験に向けてしっかりと対策授業を受け、ノートを取り、過去問や模試を解いたりしています!本番の試験まで、本気で集中しながら勉強に取り組んでいこう、これから先もどんどん知識をつけていこうと、やる気を出しています。
公務員になってその土地の魅力を創造し、一人ひとりが住みやすいと感じる街づくりが夢です。親戚に市役所勤務や消防士が多いため、仕事内容ややりがいの話を聞くうちに興味を持ち始めるようになりました。今は、確実に合格を勝ち取れるように、苦手分野の復習や過去問演習、ノートの振り返りに力を入れています。
オープンキャンパスで訪問した際、公務員試験の1次試験合格率が高かったことに惹かれてこの学校への入学を決意。オープンキャンパスで職員の方から説明を聞いたことがきっかけとなりました。
先生方が熱心に指導してくださるのが大きな特長です!この学校で学ぶことによって、忍耐力が身につき、人としても成長できると思います。入学後は、ボランティアに積極的に参加するようおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 数的推理 | 判断推理 | 空間把握 | 文章理解 | 生物 | |
2限目 | 数的推理 | 判断推理 | 空間把握 | 文章理解 | 生物 | |
3限目 | 政治 | 経済 | 地理 | 日本史 | 地学 | |
4限目 | 政治 | 経済 | 地理 | 日本史 | 地学 | |
5限目 | 公務員研究 | 面接トレーニング | 作文・国語 | 資料解釈 | 漢字 | |
6限目 |
授業は、一通り終わったら次の科目へどんどん進んでいきます。2年制コースだと大体1年生の冬ごろにほとんどの科目の授業が終わります。そこからは、公務員試験に向けた問題演習を授業中に取り組むようになります。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。