純真学園大学 保健医療学部
開催地と日程
概要
オープンキャンパスの内容

各学科の体験学習や在学生の話など、盛りだくさん!
各学科の設備を使って体験できる体験学習では、本物の設備や施設を利用でき、授業を体験できます。ほかにも摸擬授業や在学生との交流など、充実の内容を用意しています。ぜひ、一度オープンキャンパスにお越しください!
イベントの流れ
オープンキャンパスの流れ(平常時)
-
ようこそ純真学園大学へ!スタッフがご案内します 9:15~ 受付開始/10:05~ 総合説明会
総合案内にて受付。アンケート回収や入試過去問題配布もこちらで行います。その後、本館6階ホールにて、総合説明を実施(大学の特徴と取組み、入試について)。
-
「CT、MRIで見てみよう」学生による撮影画像の説明(一般撮影) 11:00~ 各学科説明・体験イベント
各学科ごとに体験イベントが行われます。興味があれば、いくつでも参加OK【検査科学科】採血シミュレーターを体験【放射線技術科学科】学生による撮影画像の説明など。
-
【医療工学科】「病院の機器を見て体験」人工心肺装置の操作体験 11:00~ 各学科説明・体験イベント
【医療工学科】では人工心肺装置など手術室でしか見られない本格的な設備に実際に触れることもできます。【看護学科】では「点滴の調整にチャレンジ」なども行われます。
-
医療人を目指している先輩たちに本音を聞いてみよう! 11:00~ 個別相談コーナー・寮見学ツアー
個別相談コーナー・寮見学ツアーが行われます。休憩スペースも用意していて、在学生との交流の場もあります。帰りは無料送迎バスも。
インタビュー
在学生に聞いたオープンキャンパスの魅力

魅力は先生との距離の近さ。オープンキャンパスで実感できますよ
オープンキャンパスで感じたのが先生と学生の距離の近さ。楽しそうに話す姿に学校の魅力を感じました。またその時見学した模擬授業で、救命処置を行う先輩方は「格好いい!」の一言。その冷静さと機敏さに驚き、憧れました。また、本学にはSG制度があり、優しい先生がサポートしてくれます。ぜひ、見学に来てください。
その他
充実の施設・設備も要チェック!

学内とは思えない、オシャレなカフェで一足早く学生気分を体験
先輩たちが普段使用している施設もオープンキャンパスで注目してほしいポイント。特にオススメのスポットが学内にあるカフェです。カウンター席からテーブル席、ボックス席など様々なスタイルの席があり、昼休みや放課後にはたくさんの学生で賑わっています。学内とは思えないオシャレな雰囲気を体感してください。
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
オープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


